ボディピアス凛のピアス情報ブログ!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします★SHIBUYA109や横浜ビブレにも実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

ニードルではじめて軟骨ピアスを開けた体験談【14Gと16Gの接続について】

ニードルではじめて軟骨ピアスを開けた体験談アイキャッチ

未経験者の方が知りたい”ピアッサーとニードルはどちらの方がいいのか?”という疑問。
スタッフが初めてニードルでピアッシングした体験談を交えてお話します。

ニードルとピアッサーで軟骨ピアスを開けた違いは?

私は過去にピアッサーで20か所ほどピアッシングしてきましたが、ニードルをが必要な部位を開けたくなり、はじめてニードルにチャレンジしました。

簡潔にニードルを使ってみた感想からお話したいと思います。

【この記事の注意事項】
※ニードル初心者の個人の感想のため、参考程度にご覧ください。
※ピアッシングは医療行為でありセルフピアッシングをする場合は自己責任で行うものです。
※安易にニードルの使用や、セルフピアッシングを勧めたりする目的ではありません。
少しでも難しく感じたり衛生的にきれいなホールを開けたい人は施術に慣れている医療機関で開けてもらうことを推奨いたします。

事前の準備はニードルとピアッサーどっちが簡単?

ニードルのピアッシングに必要な物

事前準備は圧倒的にニードルよりもピアッサーの方が簡単で楽でした!

ピアッサーはボディピアス販売店やドラッグストアで気軽に購入できるので、他に鏡と消毒するもの・マーキングペン等が準備が完了です。

ニードルの場合、日本では厚生労働省の認証を得ているものしか販売できない為、ネット通販等で事前に購入しておく必要があります。

そして、サイズと形状が合ったファーストピアスなど、ピアッサーとは違いこまごました準備が必要となります。※フォーセプスは必要な場合のみ。


清潔に開けるならニードルとピアッサーどちらがオススメ?

ピアッシングが完了するまでの清潔さ、ではピアッサーの方がオススメです。

ピアッサーは滅菌パックに入った状態なので、使用してキャッチを着けるまでの間にファーストピアスに指が触れることなく清潔に保てます。

開ける瞬間の痛みが少ないのはニードルとピアッサーのどっち?

ニードルとピアッサーの両方を経験して、過去に開けたヘリックスもニードルを使用していればもっと痛みが少なくできたのでは?と思うくらい”ニードルだと思ったよりも痛みが少ない”印象でした。

※痛みの感じ方には状況や体調により個人差があることや、私がその後反対側のトラガスを開けた時もっと痛みが少なかったことから、本人の実力も大きいのだと思いました。

開けた後の痛みが少ないのはニードルとピアッサーのどっち?

ピアッシング完了後の痛みが少ないのは、圧倒的にニードルでした。

初心者の方はピアスを開ける時の痛みの気にされますが、それよりも開けた直後から安定するまでの痛みの方が付き合っていく期間が長いのです。

今回のニードルで複数開ける2週間ほど前に別途ピアッサーでヘリックス(私の耳で一番皮膚が厚めの部分)を開けましたが、いまだにそちらの方が安定しておらずチリチリとした小さい痛みもあります。

ニードルで軟骨ピアスを開けた感想

私が実際にニードルを使った感想をピアッシングした部位の順(トラガス→フォワードヘリックス→ロック→ダイス)にご紹介していきます。

※全て14Gのニードル・16Gのファーストピアスを使用

ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードルは日本の滅菌工場で滅菌済みのピアッシングニードルです!凛ならメール便全品送料無料♪14G16…
ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】

トラガスをニードルで開けたレビュー

ニードルでトラガスを開ける

トラガスは手が邪魔で確認しずらく、鏡の確認とニードルを押す作業を同時に進めるのが難しかったです。

押し進めていくと発泡スチロールを刺したような音がして、軟骨に達したのがわかります。

明らかに角度を失敗したため、抜いて位置を変えて再度チャレンジしますが途中で腫れてきて貫通するまで手間取りました。

この時点で初めて垂れる量の出血が始まり、ふき取りながらファーストピアスを接続完了。
開けた後はまったく痛みは起きませんでした。


※ファーストピアスをストレートバーベルにして特に不自由しませんでしたが、のちにラブレットに交換して明らかにラブレットの方が快適に感じました。

ラブレットスタッド(口ピアス・トラガス)|ボディピアス凛【公式】
ラブレットスタッド(口ピアス・トラガス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスににおすすめのラブレットスタッドです!凛ならメール便全品送料無料♪シンプルで裏面がフラットタイプだからマ…
ラブレットスタッド(口ピアス・トラガス)|ボディピアス凛【公式】

立爪ジュエルインターナルラブレット|ボディピアス凛【公式】
立爪ジュエルインターナルラブレット|ボディピアス凛【公式】
トラガスにぴったりなボディピアス!立爪ジュエルインターナルラブレットが凛ならメール便全品送料無料♪逆ネジタイプのつけっぱ…
立爪ジュエルインターナルラブレット|ボディピアス凛【公式】

フォワードヘリックスをニードルで開けたレビュー

ニードルでフォワードヘリックスを開ける

あっという間に貫通して、トラガスほどの痛みや難しさ・出血もほとんどありませんでした。

画像左側の位置を開けた後の鈍痛はほぼなく、別日に画像右の上の位置を開けた時はすごく痛みと共にかなり出血がありました。

一度トラガスを経験しているのでおおよその要領を理解した上でチャレンジできたので、トラガスに比べとても開けやすかったです。

ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
つけっぱなしOKのシンプルなストレートバーベル!サージカルステンレス製で金属アレルギーにも強くファーストピアスとしてもお…
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】

ロック(ルーク)をニードルで開けたレビュー

ニードルでロックを開ける

硬さはトラガスほどではありませんでしたが、とにかく痛みでニードルが進みませんでした。

上から下に刺すやり方にしましたが、トラガスやフォワードヘリックスに比べ複雑な形の耳輪に縦に刺していくのは先端の角度がどうなっているのか全く見えず難しかったです。

先端がほんの少しだけ出てきたところからまったく進まなくなり、その後も貫通させるまでかなり時間が掛かりました。

ファーストピアスをお尻側(末端)からあてがい装着は出来ましたが、バナナバーベルの下側にボールキャッチがどうしても着けられず、数十分以上かけて留めることが出来ました。

浅い位置だと排除の危険もあるので、ロックは医療機関で開けてもらうことをおすすめします。

バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスに使えるサージカルステンレス製のバナナバーベルは耳たぶ軟骨口おへそなど様々な部位に着けられるボディピアス…
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】

ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】
ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】
サイズが選べるボールキャッチ3個ゼット!凛ならメール便全品送料無料♪カスタマイズや予備は何個か持っておくのがおすすめです…
ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】

キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
輪っかのボディピアスといったらこれ!金属アレルギー対応のキャプティブビーズリングは凛ならメール便全品送料無料♪サージカル…
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】

ダイスをニードルで開けたレビュー(失敗例)

ニードルでダイスを開ける

刺す箇所が見えにくく、他の部位と比べ物にならないくらい難しかったです。

刺すとサクサクと軟骨を刺している音がするものの、ニードルの先端がどんな角度になっているのかどう進めればいいのかまったくわかりませんでした。

ダイスはカーブを描いて開けるようですが、曲げたニードル部分の半分程度が刺さった時点で動かせなくなりました。

硬さというよりもどう動かしてよいかわからず、経験不足が響き途中で断念しました。

開けられたとしてもトラブルが起きやすい部位ので、ダイスも施術経験豊富な医療機関に開けてもらいましょう!
追記:その後病院でダイスを開けてもらいました!↓

ニードルのピアッシングで気を付けるポイント

先ほどご紹介した経験を経て、こうした方が良かったな、うまくいかなかったなというポイントを挙げてみました。

ニードルを押すのを何度も中断しない

痛いからと言って何度もニードルを押し進めるのを中断してしまうのはやめたほうがいいです。

中断して時間かけすぎると皮膚がどんどん硬くなってきますし、再び刺すのが嫌になってしまいます。
トラガスとロックの時は痛みで中断しすぎて心が何度も折れました(苦笑)

角度を見ながら刺すという意味では慌てない方が良いですが、貫通するまでのすべての行程には時間は掛けないほうがいいと思います。

ニードルの先端に注意

ニードルの先端に注意

ニードルの先端の切れ味は鋭く、複雑な軟骨部のピアッシング中は違う部位や指に刺さってしまう危険性があります。

私もルークを貫通させる際に先端の視認がおろそかになり、違う耳輪に刺さって困りました。

ファーストピアスの接続を末端から行う場合は、先端に購入時についていたカバーや小さく切った消しゴムをつけておくのをオススメします。

ニードルの太さは14Gと16Gどっちがいい?

軟骨部に開けるなら14Gのニードルで開けることをオススメします!

14Gのニードルで開けるメリット
  • ①軟骨部は16Gより14Gで安定させる方がおすすめ
  • ②接続時にファーストピアスのゲージダウンが出来る
  • ③着けられるピアスの種類が多くなる

①軟骨部は太めのシャフトでホール育てることをおすすめします。

②私は事前に調べてサイズダウンしたファーストピアスを用意していましたが、狭い部位にトラガスやバナナバーベルの接続を実践してみて「これが同じゲージの接続だったら自分には難易度が高かったな」と難しさを実感しました。

※接続できるなら同じゲージ同士をおすすめします。

③ネット等でも16G~14Gの商品が多く販売されているため、14Gで安定させけおけばどちらのサイズも着けることが出来ます!

14Gのニードルに14Gと16Gのピアスを接続した違い

14Gニードルの接続

まずニードルの接続時はニードルとファーストピアスがズレないように真っ直ぐ支えながら末端を押しながら装着する必要があります。

画像のように14Gのニードルに14Gのファーストピアスを接続した場合、先端の部分しか入らないため、ぐらぐらしやすいです。

14Gのニードルに16Gのファーストピアスを接続した場合はすっぽり筒の中にシャフトが入るので、ぐらぐらする心配なく装着することが出来ます。

何故同じゲージ同士の接続がおすすめなの?

ニードルとファーストピアスを同じゲージにするのは、皮膚に必要以上な大きさの穴を開けて負担を掛けたり、接続の時隙間を作らないようにするためです。

同じゲージ同士であれば圧迫止血ができるのですが、ファーストピアスのゲージを下げると隙間が生じるため出血が多くなってしまいます。

マジックシャフトなら同ゲージの接続がやりやすい?

凛ではシャフト部分が14G・ネジ山部分が16Gの特殊なストレートバーベルを販売しています。
このシャフトであれば接続の際、通常のシャフトよりもネジ山がニードルのお尻に入るので、多少は接続を楽に感じるかもしれません。

ニードルよりピアッサーの方が向いている人もいる

軟骨はピアッサーで開けると、きれいなホールにならない・安定しずらいなどあまりオススメされない意見が多いようです。

それでは軟骨用ピアッサーが良くないもののように聞こえますが、清潔に開けられることや初心者の方にも扱いやすいというメリットもたくさんあります。

ニードルは針を自分のペースで刺さなければいけないため恐怖心がある人やうまく扱えなかった人の中には、途中で断念したり失敗する例があることも事実です。

ファーストピアスのことがよくわからない、ニードルが怖くて使えない…初めてヘリックスを開けたい、という人は軟骨用ピアッサーを使うことを視野に入れても良いと思います。

【ニードルよりもピアッサーがオススメな人】
【用意するもの】
  • 使い方がわかりやすい方がいい人
  • 別途準備するものが少ない方がいい人
  • 出来る限り清潔に開けたい人
  • ピアッシングを一瞬で終わらせたい人

軟骨部はピアッサーよりも、ニードルの方が損傷部分が少なく済むためピアスホールの安定(傷の治癒)も早いです。

しかし、ニードルで開けるにはある程度のコツと知識が必要なため、だれしも必ず痛みが少なくきれいなホールが開けられるわけではないのです。

その点ピアッサーは使い方が簡単で、正しく使えば誰が使っても清潔にピアスホールを開けることが出来ます。

オススメの軟骨用ピアッサーはこちらをクリック

14G軟骨用瞬間ピアッサー|ボディピアス凛【公式】
14G軟骨用瞬間ピアッサー|ボディピアス凛【公式】
はじめての軟骨ピアスの穴開けにおすすめ!用瞬間ピアッサーに軟骨用14G登場!凛ならメール便全品送料無料♪医療用ステンレス…
14G軟骨用瞬間ピアッサー|ボディピアス凛【公式】

16G軟骨用ピアッサー(透明ピアスも選べる)|ボディピアス凛【公式】
16G軟骨用ピアッサー(透明ピアスも選べる)|ボディピアス凛【公式】
ジュエル・パールからシークレット樹脂ピアスまで選べる14G軟骨用ピアッサー!凛ならメール便全品送料無料♪
16G軟骨用ピアッサー(透明ピアスも選べる)|ボディピアス凛【公式】

軟骨部をピアッサーで開ける注意点

軟骨部をピアッサーで開ける場合、向き不向きな部位があります。

ヘリックスなど耳の外側の厚みが薄い方は開けることが可能ですが、皮膚が分厚めな人や位置・耳の形状によっては貫通しきらないことがあります。

ピアッサーの失敗例にはシャフトが足りず貫通しきらなかったという事例もあるようなので、開ける部位や自分の耳の厚みには使用できるかで考えるのも良いと思います。

【軟骨部をピアッサーで開ける場合】
【用意するもの】
  • 軟骨部全体が分厚い人、または開けたい部位が分厚い方は使用を避ける
  • シャフトの厚みが足りるか事前に確認しておく
  • 説明書をよく読み、失敗するリスクを避けること

私はピアッサーの方が向いてるかも?と思った人は、他の方の意見やこちらの記事も参考にしてみてください。

※中でもインナーコンクは失敗したという意見も多いようですので使用前によく参考になる情報を得てくださいね!

まとめ

実践してみた結果、てこずることが多く知識や経験が必要だったなと実感しました。

しかし、軟骨用ピアッサーの使用経験があるため、双方の良さや難点を比べることが出来たので両方経験して良かったと思います。

自分に合っているピアッシング方法を選べない・難しく感じたという人は、施術に慣れている病院でお願いすることをおすすめします。

どの方法を選ぶにしても、自分の生活状況・体質・希望の部位を開け方の知識をしっかり得て、ピアッシングするかを考えてみてください。


凛年間ランキング1位!引っかからない★立爪ジュエルインターナルラブレットスタッド
立爪ジュエルラブレットスタッド この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
ボディピアス凛公式通販サイト ★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
累計19万個突破の20Gシンプルワンタッチピアス2個セット グリーンジュエル四つ葉のクローバー軟骨ピアス 快適ワンタッチドロップリングピアス
ピアス屋さんがつくったニードル 海に着けていけるへそピアス ジュエルワンタッチセグメントリングピアス
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
ボディピアス凛公式アプリ

この記事を書いた人

記事制作者プロフィール

ボディピアス凛 記事担当H

ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
 ▼ボディピアス凛 リンク集▼

関連記事

アンチトラガスの開け方
ピアスの位置と部位

アンチトラガスピアスの開け方や痛み・排除されない方法

アンチトラガスは開けている人が少ない上級者さん向けのボディピアスです! 珍しい位置に開けてみたい!という方に向けて開け方や痛み...

排除されにくいインダストリアルの位置の決め方
インダストリアルピアス

排除されにくいインダストリアルピアスの位置の決め方

インダストリアルの人気が高まっている中、「どこに開けたらいいんだろう」「どんな耳にも合うインダストリアルないかな」と悩んでいる方多い...

ピアスを病院で開けた体験談!インナーコンクとアンテナヘリックスアイキャッチ
ボディピアスの安定悩み

病院でインナーコンクとアンテナヘリックスにピアスを開けた体験談

軟骨ピアスを病院で開けてもらいたいけど、どんな雰囲気か知ってから利用したいと考えている方のために! スタッフが形成外科でインナ...

かわいい軟骨ピアスのカスタム・おすすめの組み合わせについて
おすすめボディピアス特集

可愛い軟骨ピアスコーディネート!おすすめのカスタム方法

持っている軟骨ピアスに飽きてしまった…市販で販売されているものでは物足りないとお悩みの方も多いはず。 今回は軟骨ピアス上級者になる...

人気の記事

ヘリックス軟骨ピアスの開け方アイキャッチ
トラガスピアス

ヘリックスの開け方!ピアッサーの痛みや軟骨ピアスの位置は?

へリックス【Helix】とは軟骨ピアスの可愛い位置として人気の部位です! ヘリックスを開ける時の痛み・位置・開ける時の失敗しないポ...

へそピアスの開け方
へそピアス

へそピアスの開け方完全ガイド!ピアッサーの痛みや位置を解説

へそピアスの開け方を画像付きで詳しく解説しました! 痛みや位置・ピアッサーで開ける時の注意点まで、初心者の方にもわかりやすいよ...

口ピアスラブレットとリップの基礎知識
ピアスの位置と部位

口ピアス・ラブレットとリップの開け方!位置や痛みについて

芸能人やアーティストから一般的にも人気が浸透してきている口ピアス。 開ける場所によって名称が異なる口ピアスの名称・位置の違い・開け...

ファーストピアスの安定期間
ボディピアスの安定悩み

ファーストピアスの安定【つけっぱなしの最短期間はいつまで?】

ピアスを開けてからファーストピアスを着けている期間の過ごし方はとても重要です。 トラブルを出来るだけ少なくピアスホールを完成させるため...

アンテナヘリックスの開け方角度や痛みの基礎知識
ピアスの位置と部位

アンテナヘリックスの開け方!開けるのが痛すぎるって本当?

アンテナヘリックスはピアッサーを使って開けられるのか?開け方や痛みの情報についてご紹介します! アンテナヘリックスとは? ...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

凛限定ピアスオリジナル軟骨ピアス特集

凛限定オリジナルデザインのボディピアス特集!和風の桜や刀・漢字やリボンを使ったカスタマイズ紹介♪

2025夏!へそピアス特集

今、つけたいッ!へそピアス特集2025

コーディネート

凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★

蝶々モチーフピアス・アイテム特集2025

大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025

ピアッシングニードル

日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★

星モチーフ特集バナー

バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!


TOP