ボディピアス凛のピアス情報ブログです!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします♪SHIBUYA109や新宿ALTA等に実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別のはずし方

ボディピアス凛立爪ジュエルラブレット限定カラーバナー 【ひっかかりにくいピアス】
立爪インターナルラブレットスタッドはコチラ↑ ボディピアス凛RINバレない透明強化ガラスピアスバナー 【バレにくい透明ピアス!】
強化ガラスピアスの通販はコチラ♪

20220707ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別の外し方アイキャッチ

はじめて使用するタイプのピアスを付け替えたい時、キャッチが固くてうまく外せない形状があったりしますよね。

ファッションピアスやボディピアスにはそれぞれ外し方のコツがあるので、家にある道具で簡単に外せる方法をご紹介いたします。

ピアスのキャッチが外れない時に便利な道具

ペンチ(手芸・工具用)

キャッチを外すなら先端が平たいペンチ

ペンチは上記のような先端が細く掴む面が平らなものを選びましょう。

ギザギザしているタイプはシャフトを傷つける可能性があるため避けましょう。

【カスタムツール】 ペンチ アクセサリーペンチ ジュエリーペンチ 工具 アクセサリー専用 ボディピアス ピアス 軟骨ピアス チャーム 手作り ハンドメイド カスタマイズ カスタム 手芸 アクセサリー オリジナル アレンジ | ボディピアス 凛
【カスタムツール】 ペンチ アクセサリーペンチ ジュエリーペンチ 工具 アクセサ…
ペンチ アクセサリー専用工具 ボディーピアス カスタマイズ
【カスタムツール】 ペンチ アクセサリーペンチ ジュエリーペンチ 工具 アクセサ…

指サックやゴム手袋などのラバー製品

指サックで固いネジキャッチを外す

100均などで買える指サックは固いネジキャッチを掴む時便利です!

持ち歩きをしたり職場で着け外しされる方はロッカーに置いておくこともできますよ。

ヘアピンやクリップ

出かけ先で緊急的に外したい時やペンチが無い時はヘアピンやペーパークリップが2つあれば代用できます!

お財布や小物入れに収納できるので持っておくとよいですよ。

オープンプライヤー(逆ペンチ)

リングピアスを広げるオープンプライヤー・逆ペンチ

CBRなどの幅を広げるオープンプライヤーというサイズ調整器具が便利です!

オープンプライヤーは逆ペンチとも呼ばれていて、持っているボディピアスユーザーさんも増えています。

プライヤー(逆ペンチ)の通販|ボディピアス 凛
プライヤー(逆ペンチ)の通販|ボディピアス 凛
キャッチが固いキャプティブビーズリングを調整するのに便利な工具!広げるのがオープンプライヤー・閉じるのはクローズプライヤ…
プライヤー(逆ペンチ)の通販|ボディピアス 凛

ボディピアス専門店凛ディズニーコレクションRINオリジナルプリンセスデザインチャームのバナー画像

ファッションピアスのキャッチの外し方

雑貨店やアパレルショップで購入できる細い軸・いわゆるファッションピアスを外す方法です。

バタフライキャッチの外し方(アルファベットのBのような形状)

バタフライキャッチがはずれない時の外し方

細いペンチやまゆ毛用の小さなハサミの先端を2つの穴に差し入れて、リングを外に広げる方法が一番簡単です。

この時モチーフ側を固定して軸が動かないようにしてください。

広げたキャッチは緩くなっているため、今後使用する前にペンチで挟んで調節してください。※ファーストピアスは使い捨てです。

ピアッサーのファーストピアスが外れない場合は外していい時期や状態についてもチェックしてみてください↓

バギーピアスのキャッチが外れない時(遮断機型)

固い遮断機型ピアスのキャッチの外し方
遮断機型のように細い軸のキャッチ部分がフープと一体型になったタイプは、本体を支えると簡単に外れます。

片方の指で耳の裏側の軸部分を耳に押し当てるようにして耳を摘まみます。

摘まんだ指で軸部分を動かないようにして、リングを下側に引っ張ります。

ボディピアスのキャッチの外し方


ボディピアスはネジ式のボールキャッチやワンタッチセグメントリングなど様々な形状があります。

ワンタッチセグメントリングが固い時のはずし方

ペンチを使った硬いセグメントリングの外し方

  • ①ヒンジ部分を耳たぶに被らない位置へ移動させます
  • ②リングにペンチの先端を入れます
  • ③ペンチを開いて本体と外れる部分(ヒンジ)に分かれるように力を入れて開きます

ジュエルなど装飾があるタイプは装飾部分と無い部分に力が加わるように開く、というやり方です。

リング本体に二ヶ所つなぎ目があるので指でなぞって位置を把握しましょう!
(爪でカリカリひっかくとカーラーコーティングに傷がつく可能性があるので注意してください)

pointヒンジの部分がピアスホールにまたがったまま無理に外すと皮膚を傷つけてしまう可能性があります。軸が細いタイプは回転できないので皮膚を挟まないように注意してください


ペンチが無い時のワンタッチリングピアスの外し方

内径が小さいリングの隙間にペンチの先端が入らない場合やペンチが無い時の方法です。

小さいセグメントリングピアスをクリップで外す方法

ワンタッチセグメントリングをクリップを使った外し方

  • ①セグメントリングをクリップ2個を通します
  • ②つなぎ目があるので、本体と外れる部分(ヒンジ)に分かれるようにクリップを移動させます
  • ③両側に引っ張って開きます

※★の位置とはひとつ前に紹介した力を入れてほしい位置のことです!

小さいセグメントリングピアスをヘアピンで外す方法

ワンタッチセグメントリングをヘアピンを使った外し方

  • ①セグメントリングならつなぎ目があるので、耳たぶにかからない位置まで移動させる
  • ②輪の中にヘアピン2本を入れます
  • ③内側から外に向かって引っかけて開きます

ボールキャッチの外し方(ネジキャッチ)

ネジのボールキャッチが外れない時は、ペンチで軸(シャフト)か後ろ側のキャッチを動かないように固定しましょう。

キャッチが樹脂などの傷つきやすい素材は、強く掴んでしまうと破損する恐れがありますので当てぬのを間に挟んでください。

ペンチが無い時は、指サックが2つでも外せますよ!

キャプティブビーズリングが固くて外れない時(ステンレス製CBR)

固いキャプティブビーズリングをペンチを使って外す
CBRのボールがうまく摘まめない時は、リングの内側にペンチを挿し込んでシャフト両側に力が加わるようにリングを広げます。

リングを広げすぎないように少しずつ力を加えてください。

アクリルビーズリングが固くて外れない時(アクリルCBR)

アクリルCBRの外し方

カラフルなアクリル製のビーズリングはゲージが太く、キャッチのくぼみが深いと外しにくく感じます。

無理やり下に引っ張るのではなく、片側に寄せて斜め下にスライドさせるように動かすとうまく外れます!

point無理にリングに広げるような力を加えると破損する恐れがあるため注意してください!

トラガスのラブレットスタッドの外し方

固いトラガスピアスのキャッチの外し方

トラガスがうまく外せない時は、シャフトがうまく固定できていない場合が多いです。

シャフトが回ってしまわないように、ペンチで耳の穴側からフラット面か軸を挟んで固定します。

表側のキャッチが固くて回らない場合は、もう一本ペンチを用意するか指サック・ゴム手袋など滑り止めの代わりになるもので掴んで回してみてください。

同じくフォワードヘリックスにラブレットスタッドを着け外し出来ない時はコチラ↓

どうしてもキャッチが外れない時は病院やピアススタジオへ!

ピアスの硬いキャッチを病院やピアススタジオで外してもらう

稀ではありますが、ピアスの軸が変形してしまったり、ピアスホールの状態も悪くなっていて自分で外せないことがあります。

その場合、開けてもらった病院の皮膚科やピアススタジオで外してもらえます。

ピアスホールの状態も診察してもらいたい場合は病院をおすすめします。

point場合によってはピアスを破損させて外すこともあるようなのでお医者様と相談してください。

まとめ

キャッチが固く外れにくいと焦って無理に引っ張ったりしてしまいがちですが、無理をするとピアスホールを傷つけてしまいます。

まずはピアスの形状を確認して、ネジやヒンジなどの外れる部分を確認してくださいね。


【つけっぱなしOK♪】
ワンタッチセグメントリング ボディピアス凛のPVDワンタッチセグメントリングのバナー画像 【ファーストピアスにおすすめ】
サージカルステンレス製ストレートバーベル ボディピアス凛RINのストレートバーベルのバナー画像 【ふわっとまとうナチュラルeyes♪】
凛オリジナルカラコン「ふわナチュラル」 ボディピアス凛オリジナルカラーコンタクトふわナチュラル
★凛では金属アレルギー対応のサージカルステンレス製の可愛い軟骨ピアスを豊富に販売中!
是非通信販売ページもご覧ください♪
つけっぱなしOKで金属アレルギー対応のワンタッチピアスキャプティブビーズリング トラガスにつけっぱなしにできる立爪ジュエルインターナルラブレットピアス 温度で色が変わるカラーチェンジ蝶ピアス
ピアス屋さんが医療器器具メーカーさんと一緒につくったはじめてのニードルの画像 PVDコーティングサージカルステンレス製安全ピンピアス つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス

シェアする

フォローする

関連記事

ピアスがマスクに引っかかる!3つのポイントと邪魔にならないピアス!アイキャッチ
ピアスのトラブルとケア

ピアスがマスクの紐に引っかかる!邪魔になりにくいピアスと方法

ウィルス対策でマスクの着用が必須となった今、ピアスをしている人にとってマスクの相性は悩みの種。 『マスクを外すときピアスに引っ...

ピアスを何歳から開けましたか?
ボディピアスの開け方知識

ピアスを何歳から開けましたか?ピアスを開ける最適な時期【400名に聞きました】

実際に何歳からピアスを開けた人が多いの? みなさんが初めてピアスに興味を持ったのはいつですか? 友達や兄弟など身近な人がピアスを...

子育て中のママがつけっぱなしにできるピアスの選び方アイキャッチ
ボディピアスの安定悩み疑問

子育て中のママがつけっぱなしにできるピアスの選び方

育児が始まり生活環境の変化に伴いピアスに関するお悩みが出てきますが、解決できず着けなくなった方も多いのではないでしょうか? 育...

軟骨ピアスの内径って?測り方とオススメアイキャッチ
ボディピアスの開け方知識

軟骨ピアスの内径の長さとは?シャフトの測り方とオススメサイズ紹介

ボディピアスの内径という言葉をご存じでしょうか? ファーストピアスと安定してから着けるボディピアスの内径は適切な長さに替える必要が...

人気の記事

肉芽が出来た時の治し方アイキャッチ画像
ピアスのトラブルとケア

肉芽がピアスホールにできた時の治し方!しこりを潰す・ほっとくとどうなる?

ヘリックスなどの軟骨ピアスを開けている人には肉芽が出来て困ったという経験者の方も多いはず。 肉芽が出来た時、酷くならないための...

ファーストピアスの安定機関あいきゃcch
軟骨ピアス

ファーストピアスの安定【つけっぱなし期間はいつまで?最短は?】

ピアスを開けてからファーストピアスを着けている期間の過ごし方はとても重要です。 トラブルを出来るだけ少なくピアスホールを完成させるため...

ピアスが穴に入らなくなった!塞がったホールの復活方法アイキャッチ
ボディピアスの安定悩み疑問

ピアスが途中までしか入らない時の入れ方!塞がった穴の復活方法

長らく着けていなかったピアスホールが塞がってしまった!という経験をした方のために、ピアスの穴の復活方法をご紹介します! ピアスの穴...

センタータンピアス
流行のピアスの部位

センタータンの開け方・位置や痛み~舌ピアスの基礎知識

今回は有名な映画で話題になったり、渋谷系モデルさんの間で流行ったことにより人気が急上昇した【センタータン】のご紹介です♪ センタータン...

tongue_piercing_trouble舌ピアスの痛みごはんあるある解決方法アイキャッチ
ピアスのトラブルとケア

舌ピアスを開けたら痛い?ご飯は食べられる?舌ピの痛み解決法!

この数年で非常に人気が出てきた舌ピアス! 「舌ピってどのくらい痛いんだろう?」 「開けた後は腫れるって聞いたけどご飯は食べれるの...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

星モチーフ特集バナー

星・月・惑星モチーフ特集!ユニセックスデザインも豊富★凛おすすめのキャッチやチャームをご紹介します!

ボディピアス凛の蝶々モチーフ特集

グラデーションやジュエル付きの羽が美しい蝶々モチーフ★人気のバタフライピアスをチェック!

コーディネート

凛おすすめの軟骨ピアスコーディネートをご紹介!組み合わせてコーデするとおしゃれの幅が広がります★

ボディピアス専門店凛のハートモチーフ特集

赤やピンクの可愛らしいハートモチーフ特集♪ゆめかわ系からゴシック系まで最新アイテムをチェック★

ボディピアス凛へそピアス特集

カラージュエルが可愛いへそピアス!凛では大きめのモチーフや耳にも使えるデザインが続々入荷中♪

和柄・和ものピアス特集

凛オリジナルの和柄・和もののボディピアス特集!鬼や狐のお面、刀など美しい和風のモチーフをご紹介♪


TOP