ボディピアス凛のピアス情報ブログ!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします★SHIBUYA109や横浜ビブレにも実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

牙ピアス・スクランパーは学校ではバレない?歯医者さんへ付けていける?

スクランパーはバレない?

牙風ピアスで一気に人気が急上昇したスクランパー!開けたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
「でも学校へピアスはつけていけないし…」「スクランパーって見えないように出来るの?」
そんなスクランパーを開けるうえでの疑問についてお答えしていこうと思います!
※スタッフの体験や開けている方の情報を元に作成していますので、あくまで参考程度にご覧いただければ幸いです。

スクランパーはバレにくい部位?

スクランパーとは?

まず初めにスクランパーとは、口の内側の歯茎と上唇をつないでいる筋(上唇小帯)に通すピアスの名称です。

スクランパーは他の口ピアスや舌ピアスに比べると私生活の中で目立ちにくくバレにくい部位と言えます。
筆者も学生時代からスクランパーを開けていますがバレませんでしたよ(笑)

しかしピアスの形状によってもバレにくさが異なります。

スクランパー用牙ピアス(12mmコーン)|ボディピアス凛【公式】
スクランパー用牙ピアス(12mmコーン)|ボディピアス凛【公式】
ドラキュラみたいな牙がチラリ★スクランパー用口ピアスが凛ならメール便全品送料無料♪コーンは人気の12mmです。
スクランパー用牙ピアス(12mmコーン)|ボディピアス凛【公式】

キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
輪っかのボディピアスといったらこれ!金属アレルギー対応のキャプティブビーズリングは凛ならメール便全品送料無料♪サージカル…
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】

サーキューラーバーベル(サージカルステンレス製)|ボディピアス凛【公式】
サーキューラーバーベル(サージカルステンレス製)|ボディピアス凛【公式】
サージカルバーベルは凛ならメール便全品送料無料♪サージカルステンレス製だからダイスのファーストピアスにも使えてや口ピアス…
サーキューラーバーベル(サージカルステンレス製)|ボディピアス凛【公式】

バレにくいスクランパーのピアスの形状は?

バレにくい部位のスクランパーがさらにバレにくく、目立ちにくくなるピアスの形状とは?

ストレートバーベル

ストレートバーベルであれば上唇をめくられない限りまずバレることはないでしょう。

ストレートバーベルをスクランパーに使用する場合は長さ6mmから8mm程度、ボールキャッチは3mmから4mmが目立ちにくくおすすめです。

しかしストレートバーベルをスクランパーに使用する場合ボールキャッチが止めずらいのでゴム手袋などを使用し滑らない様にしてつけるとつけやすくなりますよ♪

バナナバーベル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kiara ❁(@kiaratonolo)がシェアした投稿

バナナバーベルもストレートバーベルとほとんど同じように使うことができ、まずバレることはありません。

しかしストレートバーベルと異なる点としてバーベル部分がカーブしていることでボールキャッチがストレートバーベルに比べつけやすくなります。

バナナバーベルをスクランパーにつける場合も長さは6mmから8mm、ボールキャッチは3mmから4mmがおすすめです。

ワンタッチセグメントリング

ねじタイプのピアスの脱着が苦手な方にはワンタッチセグメントリングがおすすめ

ワンタッチセグメントリングはキャッチがリングと一体型になっているのでキャッチをなくす心配がないうえ、カチッと止めた後は外れにくいのもポイントです。
またワンタッチセグメントリングにはボール部分がないのでボールで歯茎が痛くなる心配もありません。

ワンタッチセグメントリングをスクランパーに使用する場合は、内径6mmから8mmが見えにくいです。

ワンタッチセグメントリングピアス(PVD)|ボディピアス凛【公式】
ワンタッチセグメントリングピアス(PVD)|ボディピアス凛【公式】
人気の高いセグメントリングがワンタッチタイプで登場!シンプルで使いやすいから重宝出来るアイテムです!凛ならメール便全品送…
ワンタッチセグメントリングピアス(PVD)|ボディピアス凛【公式】

スクランパーを付けたまま歯医者さんへ行ってもいいの?

スクランパーなどの口内のピアスや口ピアスを開けるときに気になる歯医者さん問題!みなさんはどうされているのでしょうか?

歯医者さんに相談してから行こう!

美容室に行く時、「耳のピアスを外してください」といわれる美容室とそのまま施術して下さる美容室がありますよね。

それと同じように口内のピアスも外さなければならない歯医者さんと外さなくてもそのまま治療して下さる歯医者さんがあるようです。

ちなみに筆者も去年久しぶり(口内にピアスを開けてから初)に歯医者さんへ通っておりました。
筆者はすべてのピアスが完成しているので初めのうちはすべてのピアスを外して歯医者さんに行っていたのですが、とある日外し忘れて行ってしまいました。

口を開けたタイミングで「あっ、ピアス外し忘れてしまった!」と思ったのですが、歯医者さんも歯科助手さんも顔色一つ変えることなく治療が進み、何事もなかったかのように治療が終了しました(笑)

しかし大体の歯医者さんではスクランパーを外す様に言われるようですので事前に確認しておくのが賢明でしょう。

治療している場所によっても違うの?

スクランパーは歯茎と上唇の間のピアスなので、奥歯や下の歯治療であれば差支えも無く外さなくて済む場合もあります。
また上記でご紹介したピアスを付けている場合、上唇をめくられない限りまず目に入ることはありません。

歯医者さんがスクランパーの存在に気付かないパターンもあり得ますので治療を始める前に歯医者さんに外す必要があるか確認してみましょう。

point治療が久しぶりの場合や初めて利用する歯医者さんの場合は初回レントゲン撮影がありますので、撮影の前にスクランパーを着けていることを申告しておきましょう。(耳も外す指示が出る場合があるようです)

スクランパーで歯磨きが出来ていないと指摘を受けた場合

歯医者で治療を受ける際は同時に歯の掃除(歯石取り)もしてくれます。

その際に前歯に歯石が溜まっていたり虫歯になってしまっている人は、別途外したほうがいいよと指摘される可能性はあります。
歯医者の方にお話を伺うと、うまく磨けない人は”歯磨きの時だけでも外してほしいな”とおっしゃっていました。

もし歯磨き等の指導を受けた場合は治療の方が大切ですので、歯磨きのや治療の時だけでも外すか邪魔にならない形状のボディピアスに替えてくださいね。

歯科医院の院長さんがスクランパーについて記事を書いてくださった記事のリンクを貼らせて頂きましたので、この機会に読んでみてください。

「スクランパーと歯科」沢田通り歯科・院長ブログより引用

スクランパー用ピアスで歯医者さんで邪魔になりにくいのは?

自分の通っている歯医者さんでピアスを外さなくても大丈夫と言われたら…なるべく歯医者さんの邪魔にならないピアスを付けていきましょう!

リング系はひっかけてしまう可能性があるのでNG!ストレートタイプかカーブタイプがお勧めです!

ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
つけっぱなしOKのシンプルなストレートバーベル!サージカルステンレス製で金属アレルギーにも強くファーストピアスとしてもお…
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】

バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスに使えるサージカルステンレス製のバナナバーベルは耳たぶ軟骨口おへそなど様々な部位に着けられるボディピアス…
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】

透明ピアス【バレないガラスピアス】|ボディピアス凛【公式】
透明ピアス【バレないガラスピアス】|ボディピアス凛【公式】
最も目立たない!強化ガラス製透明ピアスは凛ならメール便全品送料無料♪ファーストピアスや荒れたピアスホールにも使えます★
透明ピアス【バレないガラスピアス】|ボディピアス凛【公式】

point※ガラスタイプの透明バナナバーベルはキャッチがゴムになっているので、口内ピアスにつけっぱなしには不向きですのであくまで歯医者さんへ行く間のみ使用してくださいね。

スクランパー以外にもあるバレないピアスの部位は?

スクランパー以外にもニップルピアスなどの服の下に隠せるピアスなどはさくさんあります。
バレないピアスは気になる方はこちらの記事もご覧ください!



まとめ

いかがだったでしょうか?牙のイメージが強くインパクトのある部位と思われがちなスクランパーですがつけるピアスによっては目立たなく、見えなくすることも可能です!
スクランパーは見える位置のピアスが出来ない方にもおすすめのです、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


凛年間ランキング1位!引っかからない★立爪ジュエルインターナルラブレットスタッド
立爪ジュエルラブレットスタッド この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
ボディピアス凛公式通販サイト ★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
累計19万個突破の20Gシンプルワンタッチピアス2個セット グリーンジュエル四つ葉のクローバー軟骨ピアス 快適ワンタッチドロップリングピアス
ピアス屋さんがつくったニードル 海に着けていけるへそピアス ジュエルワンタッチセグメントリングピアス
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
ボディピアス凛公式アプリ

この記事を書いた人

記事制作者プロフィール

ボディピアス凛 記事担当H

ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
 ▼ボディピアス凛 リンク集▼

関連記事

チークピアスの基礎知識
ピアスの位置と部位

チークピアス・頬のボディピアスの開け方や痛み・排除痕について

日本ではまだ開けている人が少ないけれど、じわじわと知名度が出てきている【チークピアス】をご存じでしょうか? 開け方・マーキング...

顏に開ける珍しいボディピアスの名前アイキャッチ
サーフェイスピアッシング・首より下のピアス

顔に開ける珍しいボディピアスの名前【口鼻額の部位】

みなさんは顔面に開けるピアスはどこを貫通させてシャフトはどうなってるの?と気になったことはありませんか? 顏の周辺に開けるボデ...

耳のピアッシングはどこが一番痛い?ボディピアスの痛かった部位アイキャッチ
トラガスピアス

軟骨ピアスの一番痛い場所ランキング【200名以上に痛かった部位を調査】

ボディピアスをたくさん開けている人でも、ピアスホールを開ける時はやはり痛いもので、他の方はどこが痛かったのか気になりますよね。 経...

ピアスガンとは
ボディピアスの安定悩み

ピアスガンとは?ピアッサーとの違い・ピアスを開けるならどっちがオススメ?

皆さんは【ピアスガン】というツールをご存知でしょうか? ピアスガンピアスの穴あけが出来る道具なのですが、どうやって使うかなどは知ら...

人気の記事

へそピアスの開け方
へそピアス

へそピアスの開け方完全ガイド!ピアッサーの痛みや位置を解説

へそピアスの開け方を画像付きで詳しく解説しました! 痛みや位置・ピアッサーで開ける時の注意点まで、初心者の方にもわかりやすいよ...

ヘリックス軟骨ピアスの開け方アイキャッチ
トラガスピアス

ヘリックスの開け方!ピアッサーの痛みや軟骨ピアスの位置は?

へリックス【Helix】とは軟骨ピアスの可愛い位置として人気の部位です! ヘリックスを開ける時の痛み・位置・開ける時の失敗しないポ...

口ピアスラブレットとリップの基礎知識
ピアスの位置と部位

口ピアス・ラブレットとリップの開け方!位置や痛みについて

芸能人やアーティストから一般的にも人気が浸透してきている口ピアス。 開ける場所によって名称が異なる口ピアスの名称・位置の違い・開け...

ボディピアスのゲージとは?サイズや太さのの選び方
ボディピアスの安定悩み

ボディピアスのGとは?ゲージサイズと太さの選び方

軟骨ピアスやボディピアスのお店でよく見るゲージというサイズのご紹介です。 初めてボディピアスを購入する時にこれだけ知っておけば...

ボディピアスの人気部位特集!基礎知識&オススメの形状をご紹介
ピアスの位置と部位

ボディピアスの人気部位特集!基礎知識&オススメの形状をご紹介

以前「耳の部位の名称」の記事でご紹介しましたが、ボディピアスは耳の中だけでも沢山の部位があります。 その中で、人気の部位やセルフピ...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

凛限定ピアスオリジナル軟骨ピアス特集

凛限定オリジナルデザインのボディピアス特集!和風の桜や刀・漢字やリボンを使ったカスタマイズ紹介♪

2025夏!へそピアス特集

今、つけたいッ!へそピアス特集2025

コーディネート

凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★

蝶々モチーフピアス・アイテム特集2025

大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025

ピアッシングニードル

日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★

星モチーフ特集バナー

バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!


TOP