牙ピアス・スクランパーは学校ではバレない?歯医者さんへ着けていける?
牙風ピアスで一気に人気が急上昇したスクランパー!開けたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
今回は「でも学校へピアスはつけていけないし…」
「スクランパーって見えないように出来るの?」
そんなスクランパーを開けるうえでの疑問についてお答えしていこうと思います!
※こちらの記事はスタッフの体験や開けている方の情報を元に作成していますので、あくまで参考程度にご覧いただければ幸いです。
スクランパーはバレにくい部位?
まず初めにスクランパーとは、口の内側の歯茎と上唇をつないでいる筋(上唇小帯)に通すピアスの名称です。
スクランパーは他の口ピアスや舌ピアスに比べると私生活の中で目立ちにくくバレにくい部位と言えます。
筆者も学生時代からスクランパーを開けていますがバレませんでしたよ(笑)
しかしピアスの形状によってもバレにくさが異なります。
バレにくいピアスについては次の章でご紹介します♪

![[12G・14G/16G・18G]キャッチ0083/パーツ/ネジ式/ロングコーン…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/s2f/s2f-62-19/s2f-62-19-m-01-pl.jpg)
![[14G/16G・18G]キャプティブビーズリング/CBR/定番アイテム/ボディ…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/cbr/cbr-14g-sv/cbr-14g-sv-m-01-pl.jpg)
![[14G/16G/18G]サーキュラーバーベルシルバー/定番アイテム/ボディピア…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/cir/cir-14g-sv/cir-14g-sv-m-01-pl.jpg)
バレにくいスクランパーのピアスの形状は?
バレにくい部位のスクランパーがさらにバレにくく、目立ちにくくなるピアスの形状とは?
ストレートバーベル
汚くてすいません。スクランパー開けました!
14Gのストレートバーベル14mmを入れてみました。セルフなんで少し斜めってしまいました(╥﹏╥)
それと10Gに拡張した舌ピ♪ pic.twitter.com/256RQj95t5— →しゅうちゃん (@Xq9oDgd) November 20, 2019
ストレートバーベルであれば上唇をめくられない限りまずバレることはないでしょう。
ストレートバーベルをスクランパーに使用する場合は長さ6mmから8mm程度、ボールキャッチは3mmから4mmが目立ちにくくおすすめです。
しかしストレートバーベルをスクランパーに使用する場合ボールキャッチが止めずらいのでゴム手袋などを使用し滑らない様にしてつけるとつけやすくなりますよ♪
バナナバーベル
この投稿をInstagramで見る
バナナバーベルもストレートバーベルとほとんど同じように使うことができ、まずバレることはありません。
しかしストレートバーベルと異なる点としてバーベル部分がカーブしていることでボールキャッチがストレートバーベルに比べつけやすくなります。
バナナバーベルをスクランパーにつける場合も長さは6mmから8mm、ボールキャッチは3mmから4mmがおすすめです。
ワンタッチセグメントリング
スクランパー内径6mMのセグメントリングに変えた
可愛いんやけど。 pic.twitter.com/c6s8qve6Uz— ⚡Kスケ⚡ (@pierce_love96) March 26, 2020
ねじタイプのピアスの脱着が苦手な方にはワンタッチセグメントリングがおすすめです!
ワンタッチセグメントリングはキャッチがリングと一体型になっているのでキャッチをなくす心配がないうえ、カチッと止めた後は外れにくいのもポイントです。
またワンタッチセグメントリングにはボール部分がないのでボールで歯茎が痛くなる心配もありません。
ワンタッチセグメントリングをスクランパーに使用する場合は、内径6mmから8mmが見えにくくおすすめです。
![[14G/16G]セグメントリング ワンタッチ サージカルステンレス シルバー …](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/h11/h1132-262-16g/h1132-262-16g-m-01-pl.jpg)
スクランパーを付けたまま歯医者さんへ行ってもいいの?
スクランパーなどの口内のピアスや口ピアスを開けるときに気になる歯医者さん問題!
みなさんはどうされているのでしょうか?
歯医者行くんでピアス(スクランパー)外してたら3時間で塞がっちゃった…麻酔したから浮腫んでるだけかな…萎え。
— 腹ペコみみたむ (@MTH_1024) March 9, 2019
歯医者さんに相談してから行こう!
美容室に行く時、「耳のピアスを外してください」といわれる美容室とそのまま施術して下さる美容室がありますよね。
それと同じように口内のピアスも外さなければならない歯医者さんと外さなくてもそのまま治療して下さる歯医者さんがあるようです。
今の歯医者の先生はスクランパーつけたままでも怒らないし何ならそのまま治療してくれるからありがたい…もうずっとここに通う…
— 和 (@collapseparade) June 9, 2020
歯医者さんに定期検診来てスクランパー外してくださいって言われたから外して30分くらいで治療終わったけど口の中やし秒速で穴なくなったらどうしようってヒヤヒヤしてたけど余裕でスンッて入った
— お (@apapamokona) September 7, 2016
ちなみに筆者も去年久しぶり(口内にピアスを開けてから初)に歯医者さんへ通っておりました。
筆者はすべてのピアスが完成しているので初めのうちはすべてのピアスを外して歯医者さんに行っていたのですが、とある日外し忘れて行ってしまいました。
口を開けたタイミングで「あっ、ピアス外し忘れてしまった!」と思ったのですが、歯医者さんも歯科助手さんも顔色一つ変えることなく治療が進み、何事もなかったかのように治療が終了しました(笑)
しかし大体の歯医者さんではスクランパーを外す様に言われるようですので事前に確認しておくのが賢明でしょう。
治療している場所によっても違うの?
スクランパーは歯茎と上唇の間のピアスなので、奥歯や下の歯治療であれば差支えも無く外さなくて済む場合もあります。
また上記でご紹介したピアスを付けている場合、上唇をめくられない限りまず目に入ることはありません。
歯医者さんがスクランパーの存在に気付かないパターンもあり得ますので治療を始める前に歯医者さんに外す必要があるか確認してみましょう。
歯磨きが出来ていないと指摘を受けた場合
また、歯医者で治療を受ける際は同時に歯の掃除(歯石取り)もしてくれます。
その際に前歯に歯石が溜まっていたり虫歯になってしまっている人は、別途外したほうがいいよと指摘される可能性はあります。
歯医者の方にお話を伺うと、うまく磨けない人は”歯磨きの時だけでも外してほしいな”とおっしゃっていました。
もし歯磨き等の指導を受けた場合は治療の方が大切ですので、歯磨きのや治療の時だけでも外すか邪魔にならない形状のボディピアスに替えてくださいね。
スクランパーの存在すっかり忘れて歯医者行ったら掃除してあげてねって言われた😪
今から掃除するよ😪— ぴ。 (@_OoPioO_) March 28, 2017
スクランパー 開けてから、歯石がすんごい。歯医者行きたいなースクランパー も邪魔にならないやつしてけば大丈夫かな。虫歯よりとりあえず歯石を取ってほしい!!虫歯はそれからだ!!!近所に歯医者ないかなー。最寄り二軒はぶっちしたから行きにくい…でももう行くしかないか…
— 🚬(⃔ *`꒳´ *もつを)⃕↝ (@NN_nicochang) August 2, 2019
スクランパーのとこ虫歯なったかもしれん…歯医者予約するわ…
前歯…なんか虫歯なるの前歯なんよね
奥歯は長いことなってない、親知らずくらい?— うさまる (@usamarukuzu) March 17, 2020
歯科医院の院長さんがスクランパーについて記事を書いてくださった記事のリンクを貼らせて頂きましたので、この機会に読んでみてください。
歯医者さんで邪魔になりにくいスクランパー用ピアス
自分の通っている歯医者さんでピアスを外さなくても大丈夫と言われたら…なるべく歯医者さんの邪魔にならないピアスを付けていきましょう!
リング系はひっかけてしまう可能性があるのでNG。
ストレートタイプかカーブタイプがお勧めです!
![[14G/16G/18G]シルバーストレートバーベル/舌ピアス/軟骨/ヘリックス…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/str/str-16g-sv/str-16g-sv-m-01-pl.jpg)
![[14G/16G/18G]ゴールド/ピンクゴールド/ブラック/カラーストレートバ…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/str/str-16g-gd/str-16g-gd-m-01-pl.jpg)
![[14G/16G/18G]バナナバーベルへそピアス/シルバー/定番アイテム/ヘソ…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/ban/ban-16g-sv/ban-16g-sv-m-01-pl.jpg)
![[14G/16G/18G]バナナバーベル/定番アイテム/ヘソピ/ボディピアス/ヘ…](https://rinrinrin.fs-storage.jp/fs2cabinet/ban/ban-14g-gd/ban-14g-gd-m-01-pl.jpg)

まとめ
いかがだったでしょうか?
牙のイメージが強くインパクトのある部位と思われがちなスクランパーですがつけるピアスによっては目立たなく、見えなくすることも可能です!
スクランパーは見える位置のピアスが出来ない方にもおすすめのです、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。
★凛RINでは定番サージカルステンレスの他にもかわいい軟骨ピアスをたくさん取り扱っております!
インターネット通販ページでもご購入いただけますので是非ご覧ください♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シェアする
フォローする