ボディピアス凛のピアス情報ブログ!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします★SHIBUYA109や横浜ビブレにも実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

アンチスクランパーの開け方や痛み・ケアの方法は?【口内ピアス】


耳以外の部位でもボディピアスを楽しんでいる方が増えてきましたよね!

今回はそんな耳以外のボディピアスの部位の中でも、少し珍しい口ピアスの一種アンチスクランパーについてご紹介していきます。

アンチスクランパーとは?

アンチスクランパーとは?

アンチスクランパー(フラウニー)は、逆さまのとスマイリーピアスという意味で、イスラエルのピアッサーであるサライ・ビスマス氏に名づけられたのが由来です。

日本ではフラウニーよりもアンチスクランパーの方が聞き慣れている方が多いかもしれません。

スクランパーとの違いは何?

スクランパーとの違いは?

アンチスクランパーとは下唇と下歯茎をつなぐヒダに通すピアスの名称です。

スクランパーとは上唇と上歯茎をつなぐヒダに通すピアスの名称で、それに対しアンチスクランパーはスクランパーのアンチなのでスクランパーの反対側、口の下側になります。

こういった唇を引っ張るなど意識しないと見えない位置のボディピアスは「プライベートピアス」に分類されるそうです。

アンチスクランパーを開ける方法は?

アンチスクランパーを病院で開ける

【病院で開ける場合】
  • 基本的にニードルの施術
  • ジュエリーはバナナバーベルまたはリング
  • 料金:約¥5,500~¥16,500
  • 麻酔アリ
  • 薬(抗生物質または軟膏)の処方アリ

アンチスクランパーはまだマイナーな部位なのでニードルの施術が可能な美容外科などから探す必要があります。

麻酔や薬の処方がありますが諸費用が料金に含まれるのかの違いと、選ぶジュエリーによって料金が変わる可能性があります。

クリニックで開ける人が少ない部位なのでこの部位に限ってはお医者様も経験が少ない可能性が高いため、アンチスクランパーのピアッシング経験がある病院からリストアップするのも一つの方法がと思います。

アンチスクランパーをスタジオで開ける

【ピアススタジオで開ける場合】
  • 基本的にニードルの施術
  • ジュエリーはバナナバーベルまたはリング
  • 料金:約¥8,000~¥11,000
  • 麻酔不可
  • 薬の処方不可

基本的にニードルの施術になるので料金表にスクランパーと表示があればアンチスクランパーも開けてもらえるでしょう。

医療機関では無い為麻酔の使用と薬の処方がありませんが、選ぶジュエリーによって料金が変わるのは病院と同じです。

ニードルを使ったアンチスクランパーで開け方

ニードルのピアッシングに必要な物

アンチスクランパーは下唇をめくりながら開けるのでセルフピアッシングでは少々コツが必要です。

【用意するもの】
  1. ニードル(14Gか16Gがおすすめ)
  2. ファーストピアス
  3. 清潔な容器(ピアスやニードルを入れるのに使用します)
  4. 軟膏(口に入ってよいもの)
  5. タオル

ピアス屋さんが作ったニードル
★ボディピアス凛では「はじめてのニードル」という指定管理医療機器の認証を取得した、日本製のピアッシング用ニードルを販売しております!

ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードルは日本の滅菌工場で滅菌済みのピアッシングニードルです!凛ならメール便全品送料無料♪14G16…
ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】

アンチスクランパーのファーストピアスは?

アンチスクランパーのファーストピアスにはバナナバーベルがおすすめです。

内径は開ける深さにもよりますが6mmから8mm程度が一般的で、キャッチをはめるのに少々苦戦しますが下唇のカーブにフィットしやすく違和感も少ないです。

キャプティブビーズリング、サーキュラーバーベルも使用することができますが、ピアスが動いてしまい安定まで時間がかかってしまったりピアスを噛んでしまう可能性があり注意が必要です。

ボールの大きさは3mmが違和感が少なくおすすめですがキャッチが小さい分止めにくいので慣れるまでは4mmを使用するといいと思います。

アンチスクランパーにオススメのボディピアスはこちらをクリック

バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスに使えるサージカルステンレス製のバナナバーベルは耳たぶ軟骨口おへそなど様々な部位に着けられるボディピアス…
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】

ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】
ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】
サイズが選べるボールキャッチ3個ゼット!凛ならメール便全品送料無料♪カスタマイズや予備は何個か持っておくのがおすすめです…
ボールキャッチ3個セット(12G14G16G18G)|ボディピアス凛【公式】

ニードルでアンチスクランパーを開ける手順

  1. アンチスクランパーを開ける際には歯磨きやうがい薬を使用し口内を清潔にしておいて下さい。
    また使用するピアスは煮沸消毒または消毒液などに浸しておきましょう。
  2. 鏡と顔の下によだれを拭くためのタオルを敷いておき、片方のキャッチを外しておきましょう。
  3. 下唇を片手でめくり、もう片方の手でニードルを持ちヒダに対してニードルが水平になるように刺します。
  4. ニードルが貫通したらニードルのお尻側がヒダのギリギリに来るまで刺し進め、ピアスをニードルのお尻側にあてがいそのままニードルをピアスで押し出すようなイメージでピアスを通します。
  5. ピアスが通ったらキャッチをしっかりとつけて完成です。
    キャッチが唾液で滑って留め辛い時はビニール手袋などを使用すると着けやすくなります。
pointニードルを刺しはじめる時、少し深めに刺しておくと排除されにくくなります。またアンチスクランパーはヒダが薄い分ヒダが伸びて曲がりやすいので一気に刺すのではなく、ゆっくり水平が保たれていることを確認しながら刺し進めてくと曲がりにくくなりますよ。
pointニードルを抜く時はニードルが口内を傷つけないように注意してください。
pointピアスへの接続が苦手な方はピアスの太さをニードルより一つ細いゲージにするとニードルにピアスがはまるので接続しやすくなります。

アンチスクランパーのアフターケア

他の口ピアスや舌ピアスのアフターケアと同じように食事のあとうがい薬や口内洗浄液等でしっかりと口をゆすぎ口内を清潔に保つようにして下さい。

またピアスに歯石や汚れが付きやすいのでホールが安定してからは歯ブラシ等で優しくピアスを磨いたり、1か月に1回程度ピアスを外して汚れを取るようにしましょう。

アンチスクランパーは排除される?

アンチスクランパーは非常に薄いヒダへのピアッシングの為、開ける際に深さが十分になかったり、ピアス負荷がかかり続けると排除傾向になることがあります。

体質によっても排除率は異なりますが、しっかり深めにピアッシングし、あまりピアスの付け替えなどを行わないようにすれば完成させるのが難しい部位ではありません。

アンチスクランパーを開けた方にオススメのピアス部位

アンチスクランパーはスクランパーはもちろんタンウェブなどのピアスもあわせてコーディネートすると可愛いですよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mirei(@mireoaomire)がシェアした投稿


まとめ

アンチスクランパーは言わなければ人には気づかれない部位ですがだからこその可愛さがありますよね!

生活上の事情でみえるところにピアスを着けられない方でも開けられる部位かと思います。

深めにピアッシングを行いしっかりケアをすれば長く楽しめる部位なので、開ける際は事前準備をしっかり行いチャレンジしてみてください。


凛年間ランキング1位!引っかからない★立爪ジュエルインターナルラブレットスタッド
立爪ジュエルラブレットスタッド この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
ボディピアス凛公式通販サイト ★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
累計19万個突破の20Gシンプルワンタッチピアス2個セット グリーンジュエル四つ葉のクローバー軟骨ピアス 快適ワンタッチドロップリングピアス
ピアス屋さんがつくったニードル2本セット 3種類のミニリボンピアス つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス5本セット
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
ボディピアス凛公式アプリ

この記事を書いた人

記事制作者プロフィール

ボディピアス凛 記事担当H

ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
 ▼ボディピアス凛 リンク集▼

関連記事

スナッグピアスの開け方基礎知識紹介アイキャッチ
ピアスの位置と部位

スナッグピアスの開け方完全版!腫れや痛み・ファーストピアスの選び方

スナッグは軟骨ピアスの中でも安定しにくいためマイナーなイメージがもたれています。 今回はスナッグの開け方・腫れ・痛み・軟骨ピアスの...

リップピアスが食い込んで痛い!
ボディピアスの安定悩み

リップピアスが痛い!腫れたりラブレットが食い込む時の原因と対処法

人間の口の中には、常時700種類以上の菌が生息しているといわれ、丁寧に歯を磨き口の中を清潔に保っていても無菌状態にすることは不可能で...

ボディピアスのゲージとは?サイズや太さのの選び方
ボディピアスの安定悩み

ボディピアスのGとは?ゲージサイズと太さの選び方

軟骨ピアスやボディピアスのお店でよく見るゲージというサイズのご紹介です。 初めてボディピアスを購入する時にこれだけ知っておけば...

軟骨ピアスの内径って?測り方とオススメアイキャッチ
ボディピアスの安定悩み

ピアスの内径とは?耳たぶサイズ・シャフトの長さの測り方

ボディピアスは、着ける位置によって適切な長さに替える必要があります。 今後軟骨ピアスを購入する際に重要になってくる、内径サイズ...

人気の記事

鼻ピアスの使い方や形
ボディピアスの開け方知識

鼻ピアスの付け方!種類別の内径サイズ比較【ノストリルとセプタム】

顔にあけるピアスと言われて一~二番に浮かぶのは鼻ピアスではないでしょうか? 海外アーティストの方をはじめ日本でも様々なジャンル...

スクランパーはバレない?
ピアスの位置と部位

牙ピアス・スクランパーは学校ではバレない?歯医者さんへ付けていける?

牙風ピアスで一気に人気が急上昇したスクランパー!開けたいと考えている方も多いのではないでしょうか? 「でも学校へピアスはつけていけ...

アンテナヘリックスの開け方角度や痛みの基礎知識
ピアスの位置と部位

アンテナヘリックスの開け方!開けるのが痛すぎるって本当?

アンテナヘリックスはピアッサーを使って開けられるのか?開け方や痛みの情報についてご紹介します! アンテナヘリックスとは? ...

男性に似合うボディピアスのコーデ
イベントや季節向きのボディピアス

メンズに似合うボディピアスの種類【片耳・複数コーデの着け方】

ボディピアスを着けている芸能人や韓国アーティストが増えていて、女性だけでなく男性にも人気のあるアクセサリーとなっています! 「...

トラガスにピアスが入らない!ラブレットスタッドを後ろから着けるコツアイキャッチ
トラガスピアス

トラガスにピアスを着けられない!後ろからラブレットスタッドを入れるコツ

トラガスの後ろからラブレットが入らない!やっとセカンドピアスに交換できると思ったのに難しくてできないというよくある体験。 ピア...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

凛限定ピアスオリジナル軟骨ピアス特集

凛限定オリジナルデザインのボディピアス特集!和風の桜や刀・漢字やリボンを使ったカスタマイズ紹介♪

2025夏!へそピアス特集

今、つけたいッ!へそピアス特集2025

コーディネート

凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★

蝶々モチーフピアス・アイテム特集2025

大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025

ピアッシングニードル

日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★

星モチーフ特集バナー

バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!


TOP