ボディピアス凛のピアス情報ブログです!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします♪SHIBUYA109や新宿ALTA等に実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

ニードルで開ける時ファーストピアスはなんでもいいの?サイズと形状

ボディピアス凛立爪ジュエルラブレット限定カラーバナー 【ひっかかりにくいピアス】
立爪インターナルラブレットスタッドはコチラ↑ ボディピアス凛RINバレない透明強化ガラスピアスバナー 【バレにくい透明ピアス!】
強化ガラスピアスの通販はコチラ♪
ニードルで軟骨を開ける時おすすめのファーストピアスの形状と選び方アイキャッチ

ピアッサーでしかピアスを開けたことが無い方やファッションピアスしか使ったことが無い方が、初めてボディピアスのサイズや形状を選ぶのは意外と難しいですよね。

凛でも厚生労働省の認証を得たピアッシングニードルの販売を開始しており、これを機にニードルでセルフピアッシングをしてみたい!と思われた方も多いと思います。

下記でニードルのピアッシングでファーストピアスに使えるボディピアスの選び方をご紹介致します♪

基本的なファーストピアスの選び方って?

ボディピアスの形状や種類紹介
【ボディピアスをファーストピアスに使用する場合】
  • 短すぎず長すぎない少し余裕がある内径
  • 安静に過ごせるよう揺れたりしない形状
  • 金属アレルギー対応素材(サージカルステンレスやチタン)
  • 部位に適した形状(ストレートかカーブか)

このように、ホールを締め付けないサイズや皮膚トラブルを起こしにくい素材である必要があります。

安定する前のピアスホールは「固まっていないコンクリート」のように繊細な状態なので、いくら好きなデザインのピアスを選べる!といっても限度がありますのでちゅういが必要です。

どうして大きすぎたり小さすぎるピアスはダメなの?

【ボディピアスをファーストピアスに使用する場合】

  • 大きすぎると引っかけやすい
  • リングピアスは動いてホールの負担になる
  • 短すぎるとホールを圧迫して負担になる
  • 細すぎると安定しずらい

理由はすべて安定が遅くなってしまう・綺麗にホールが完成しない可能性があるからです。

ネットや動画サイトであまりにも大きなサイズのリング系ピアスを使ったピアッシング動画がアップされていることがありますが、決して真似をなさらないようご注意ください。

注意点ニードルよりも大きなゲージのファーストピアスを使用することは基本的におすすめできません。ニードルとピアス両方のサイズを確認して購入しましょう!
ニードル 14G 16G 18G ピアッシングニードル 日本製 国産 医療用 ステンレス 滅菌 ピアッシングツール ピアス ステンレスピアス 片耳用 日本 軟骨 軟骨ピアス | ボディピアス 凛
ニードル 14G 16G 18G ピアッシングニードル 日本製 国産 医療用 ス…
ニードル 14G 16G 18G ピアッシングニードル 日本製 国産 医療用 ステンレス 滅菌 ピアッシングツール ピア…
ニードル 14G 16G 18G ピアッシングニードル 日本製 国産 医療用 ス…

ニードルで開ける場合のボディピアスの選び方

耳たぶから開ける場合のゲージの選び方

耳たぶをニードルで開ける場合太さは18G・16G・14Gの3サイズから選ぶことが出来ます。

【どのゲージがおすすめ?】
  • 【18G】・・・ファッションピアスしか着けない、外した時ホールを目立たせたくない人
  • 【16G】・・・ファッションピアスとボディピアスの両方を着けたい人・全てのホールを16Gで統一したい人
  • 【14G】・・・ボディピアスだけを着ける予定の人、しっかり安定させたい人、全てのホールを14Gで統一させたい人

18Gで安定させると急に14Gのボディピアスを着けたくなっても入りませんし、14Gで開けてファッションピアスを着けるとポストが斜めに下がってしまう可能性があります。

耳たぶから開ける場合の内径選び方

ボディピアスんの内径サイズとは?
耳たぶにおすすめの内径サイズ
【内径について】
内径は開ける部分の厚みでかなり変わりますし、更に暫く腫れる人もいるため本来必要な長さ+2mmをおススメしています。
そのため、内径選びは個人差が出やすい為、このあとご紹介するサイズが当てはまらない方もいらっしゃる場合があることをご了承ください。

耳たぶの内径サイズについて、基本的な耳たぶ用ピアッサーには、日本人が一番多く使用する8mmという長さのポストが内蔵されているように、セルフの場合も8mmを選ばれる方が多いです。
ただし、稀に分厚い耳輪の人もいるので注意してください。

横から見たら結構深めに開いてる笑
これで排除されたらショックだなぁ…

ファーストピアス8mm付けようと思ってたのに10mmでピッタリ😅 pic.twitter.com/bSwDyAvuO2

— くぅ (@Kuu_pierce) December 28, 2021

以上を踏まえて、具体的なおすすめをまとめました!揺れる可能性があるリングタイプは避けましょう。

こちらも動画サイトになど「開けて数日で大きなセカンドピアスに付け替えた」という内容がアップされていることがありますが、早期のトラブルの大多数が無理な付け替えなので、真似をしないでください。

耳たぶから開ける場合のピアスの形状の選び方

【おすすめの形状】
  • 形状:ストレートバーベルまたはラブレットスタッド
  • ゲージ(太さ):18・16G・14Gのいずれか
  • 内径(長さ):腫れを考慮した8mm(厚みがある人は10mm)
  • ボールサイズ:掴みやすい4mm
ファッションピアス ジュエル 小さめ キラキラ スタッド ファッションピアス 両耳用 アクセサリーカテ0038 【両耳用・2個売り】【ピアスセール】【カートに追加でクーポン自動配布】 | ボディピアス 凛
ファッションピアス ジュエル 小さめ キラキラ スタッド ファッションピアス 両…
ファッションピアス ジュエル 小さめ キラキラ スタッド ファッションピアス 両耳用 アクセサリーカテ0038 【両耳用…
ファッションピアス ジュエル 小さめ キラキラ スタッド ファッションピアス 両…

軟骨部位別:具体的なファーストピアスにおすすめの形状

それでは、有名な軟骨部位におすすめの形状の要点をまとめて紹介していきます!
軟骨部には皮膚内で変形したりしないようしっかりとした太さが必要なので、14Gまたは16Gでご案内いたします。

ヘリックスにオススメのファーストピアスの形状

ヘリックスにおすすめのピアスの形状

ヘリックスは耳の一番外側のカーブに近い位置なので、目立つ半面引っかけやすい難点があるため大きすぎないシンプルなキャッチを選びましょう。

【おすすめの形状】
  • 形状:ストレートバーベル
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G
  • 内径(長さ):腫れを考慮した8mm(厚みがある人は10mm)
  • ボールサイズ:掴みやすい4mm

ストレートバーベルの通販|【ボディピアス 凛】
ストレートバーベルの通販|【ボディピアス 凛】
ボディピアスといえばこれ!シンプルなストレートバーベル!サージカルステンレス製で金属アレルギーにも強くファーストピアスと…
ストレートバーベルの通販|【ボディピアス 凛】

注意点ラブレットスタッドも使えますが、皮膚とフラット面の内側に汚れが溜まりやすいのでケアの時注意が必要です。

先ほども記載しましたが、ヘリックスは病院で12mmをすすめられた方もいるほど内径の差が出やすい部位ですので、出来れば計測してからご購入くださいね。

トラガスにオススメのファーストピアスの形状

トラガスにおすすめのファーストピアスの形状

トラガスの内側は狭いので、ボールキャッチのようなでっぱりのあるキャッチを選ぶと耳掃除の邪魔になったり、ホール内にキャッチが落ちるトラブルに繋がりやすいです。

【おすすめの形状】
  • 形状:ラブレットスタッド
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G
  • 内径(長さ):腫れを考慮した8mm(厚みがある人は10mm)
  • ボールサイズ:4mm(耳珠の面積が狭い人は3mm)
立爪ジュエルインターナルラブレットの通販|ボディピアス 凛公式
立爪ジュエルインターナルラブレットの通販|ボディピアス 凛公式
トラガスにぴったりな立爪ジュエルインターナルラブレット!キュービックジルコニアの色合いが美しくヘリックスや耳たぶにつけっ…
立爪ジュエルインターナルラブレットの通販|ボディピアス 凛公式


つけっぱなしでイヤホンが使えるラブレットスタッドピアス
ケアしやすく後々つけっぱなしでイヤホンが使用できるようにしたい人は裏面が平らな形を選び、軟骨の面積が狭い人はゲージとモチーフサイズは小さい方を選ぶことができます。

注意点ラブレットスタッドは、皮膚とフラット面の内側に汚れが溜まりやすいので注意しましょう。

インナーコンクにオススメのファーストピアスの形状

インナーコンクは大きく腫れやすくセカンドピアスに替えられるまで時間がかかる方が多いため、内径にはゆとりを持ちましょう。

また分泌液などが出やすい最初に時期に片側がフラットタイプを使うと細かく耳の裏側をケアするのが難しい可能性があります。

【おすすめの形状】
  • 形状:ストレートバーベル(またはラブレットスタッド)
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G
  • 内径(長さ):8または10mm(軟骨部が分厚い人は10mm)
  • ボールサイズ:4~5mm(耳の表側は大きめモチーフも可)

※これを書いているスタッフは内径10mmがキツく感じるほど腫れ、内径に余裕がなくなった時は痛みを感じました。

ダイスにオススメのファーストピアスの形状

ダイスにおすすめのファーストピアスの形状

ダイスは耳の奥まった位置なのでピッタリすぎる内径を選ぶとキャッチの着け外しが難しく、排除を防ぐためにカーブのかかった形状である必要があります。

【おすすめの形状】
  • 形状:サーキュラーバーベルまたはCBR
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G(14Gがおすすめ)
  • 内径(長さ):10mm(周囲が狭い場合は8mm、広い場合は12mm)
  • ボールサイズ:3~4mm

※これを書いているスタッフはサーキュラーバーベルの内径10mmを選び、キャッチの付け替えが楽に感じられて良かったです。

注意点バナナバーベルも使用できますが、キャッチの着け外しがかなり大変です。また、流行のハートのワンタッチピアスも着けられますが、開ける角度と内径が綺麗に見えるかが人によりかなり違うので注意してください。

ロックにオススメのファーストピアスの形状

ロックにおすすめのファーストピアスの形状

ロック(ルーク)も狭い位置なので、内径が短すぎると着け外しに苦戦しますし長すぎると耳輪脚(ロックの下の軟骨)に当たって邪魔です。
※内径の長さが短すぎない方がキャッチの着け替えも簡単です。

マーキングの際に深く位置設定した場合は長い内径が必要であることをふまえつつ、排除を防ぐためにカーブのかかった形状にしましょう。

【おすすめの形状】
  • 形状:バナナバーベル
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G
  • 内径(長さ):8mm(6mmは短く10mmはかなり長いです)
  • ボールサイズ:3~4mm(掴みやすいのは4mm)

※これを書いているスタッフは事前に、内径6mmの最初の着け外しに苦戦し数時間かかったというお声を複数聞いていたので8mmにしました。

注意点CBRも使用できますが寝ている間に枕に当たって動きやすいので安定が遅くなる可能性があります。また、バナナバーベルの内径6mmは、腫れの引きにくい部位に短い内径は着け外しが難しいので扱いに慣れてからにしましょう。

インダストリアルにオススメのファーストピアスの形状

2つのホールを直線状に安定させるためにはインダストリアル用のロングバーベルを使用するのが良いでしょう。

長さは開ける位置や耳の大きさでかなり異なるため一概には言えませんが、ヘリックス同士だと30mm前後の方が多いようです。

【おすすめの形状】
  • 形状:インダストリアル用ロングバーベル
  • ゲージ(太さ):16Gまたは14G
  • 内径(長さ):必要な長さにプラス2~3mm
  • ボールサイズ:4~5mm

注意点長さに失敗すると着けられなかったりホールに負担を掛けてしまいます。計測するのが難しい場合はボディピアスの販売店にでスタッフさんに測ってもらいましょう!

まとめ

基本的に揺れたり動きやすいリングタイプや大きめのデザインですと、安定するのが遅くなる可能性があるためおすすめしていないことがお分かりいただけましたか?

今回ご紹介したものは平均的によく使用されているサイズであり、皮膚科の開ける距離や腫れやすさの個人差によって当てはまらない場合があることをご了承ください。

「私が開けたい部分は分厚いかも?」など、迷って決められない場合はピアスショップのスタッフさんに見てもらってください。



【つけっぱなしに出来る】ワンタッチセグメントリング ボディピアス凛のPVDワンタッチセグメントリングのバナー画像 【ファーストピアスに最適】
金属アレルギー対応のサージカルステンレス製ストレートバーベル ボディピアス凛RINのストレートバーベルのバナー画像
★凛では金属アレルギーの方でも着けられるサージカルステンレスの軟骨ピアスを豊富に取り扱っております! 是非通信販売ページもご覧ください♪
つけっぱなしOKで金属アレルギー対応のワンタッチピアスキャプティブビーズリング トラガスにつけっぱなしにできる立爪ジュエルインターナルラブレットピアス RINラグジュアリーシリーズ24Kコーティングワンタッチピアス両耳セット
ピアス屋さんが医療器器具メーカーさんと一緒につくったはじめてのニードルの画像 スタイリッシュフープピアスセット つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス

ボディピアス凛オリジナルカラーコンタクトふわナチュラル
ふわっとまとうナチュラルeyes♪
凛オリジナルカラーコンタクトレンズ「ふわナチュラル」

シェアする

フォローする

関連記事

ホール・トンネルってどんなピアス?
ボディピアスの種類

ホールってどんなボディピアス?~特徴・付け方・外し方~

今更聞けないボディピアスの種類、形状についてのご紹介、今回は【ホールピアス】のご紹介です♪ ホールとは?(形状、サイズ) ホール...

金属アレルギー4でも着けられるピアスの素材アイキャッチ
ボディピアスの種類

金属アレルギー対応のピアス素材とは?【サージカルステンレス・チタン・樹脂】

ピアスにも色々な素材があるので、素材のことを知らないまま使用して金属アレルギーを発症させてしまうと大変です。 つけっぱなしに出...

リング型ピアスのコーディネート
ボディピアスの種類

軟骨ピアスの上級者!リング型ピアスのコーディネート

ピアスデビューしてから更にたくさんホールが開いている人がうらやましくなっちゃう!そんな経験はありませんか? 軟骨ピアスにはリングや...

へそピアスの基礎知識のアイキャッチ画像
ボディピアスの種類

へそピアスの開け方!病院で開けるのは痛い?デメリットはある?

今や一般的に浸透した隠れたおしゃれ部位・へそピアス! へそピアスの開ける前の注意点・開け方や痛み・安定するまでの時期についてご説明...

人気の記事

20220707ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別の外し方アイキャッチ
ピアスのトラブルとケア

ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別のはずし方

はじめて使用するタイプのピアスを付け替えたい時、キャッチが固くてうまく外せない形状があったりしますよね。 ファッションピアスや...

ファーストピアスの安定機関あいきゃcch
軟骨ピアス

ファーストピアスの安定【つけっぱなし期間はいつまで?最短は?】

ピアスを開けてからファーストピアスを着けている期間の過ごし方はとても重要です。 トラブルを出来るだけ少なくピアスホールを完成させるため...

ピアスホールが半年経っても安定しない原因アイキャッチ画像
ピアスのトラブルとケア

ピアスホールが半年たっても安定しない原因は?安定させる方法とは?

ファーストピアスを開けてからかなり時間が経過しているのになかなか安定しない方のために、ピアスホールが安定しにくい理由と、より早く安定...

ピアスの穴ってどのくらいで塞がるの?アイキャッチ
ボディピアスの開け方知識

ピアスの穴ってどのくらいの時間で塞がるの?数時間外すのもダメ?

「面接の間はピアス外したいけどその間に塞がったりしないかな・・?」 学校やバイト・就職活動など、一時的にピアスを外さなくてはいけない場...

20150824-bodypiercing-mouth口ピアスラブレットリップピアスの開け方・位置・痛みアイキャッチ
ピアスの位置と部位

口ピアス・ラブレットとリップの開け方!位置や痛みについて

芸能人やアーティストから一般的にも人気が浸透してきている口ピアス。 開ける場所によって名称が異なる口ピアスの名称・位置の違い・開け...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

星モチーフ特集バナー

星・月・惑星モチーフ特集!ユニセックスデザインも豊富★凛おすすめのキャッチやチャームをご紹介します!

ボディピアス凛の蝶々モチーフ特集

グラデーションやジュエル付きの羽が美しい蝶々モチーフ★人気のバタフライピアスをチェック!

コーディネート

凛おすすめの軟骨ピアスコーディネートをご紹介!組み合わせてコーデするとおしゃれの幅が広がります★

ボディピアス専門店凛のハートモチーフ特集

赤やピンクの可愛らしいハートモチーフ特集♪ゆめかわ系からゴシック系まで最新アイテムをチェック★

ボディピアス凛へそピアス特集

カラージュエルが可愛いへそピアス!凛では大きめのモチーフや耳にも使えるデザインが続々入荷中♪

和柄・和ものピアス特集

凛オリジナルの和柄・和もののボディピアス特集!鬼や狐のお面、刀など美しい和風のモチーフをご紹介♪


TOP