マジックシャフトで14G同士のピアスとニードル接続が簡単に!

過去の記事で、ニードルの同じゲージの接続についてご紹介し、たくさんの方がご覧になっているようです。
そこで、さらにニードルとファーストピアスの接続が簡単になる!?凛オリジナルマジックシャフトをご紹介します。
マジックシャフトって何?どんなボディピアス?

マジックシャフトとは、凛がオリジナルで作ったシャフトとネジ山のサイズが違うボディピアス用のバーベルのことです。
通常シャフトとネジ山は同じサイズですが、こちらはキャッチを着ける部分がシャフトのゲージサイズよりも小さく作られています。

凛の『マジックシャフト』は特許庁に商標登録完了済みの製品で、「14Gのピアスホールをキープしたまま、16Gのキャッチを着けて楽しみたい!」というお客様のお声にお応えして製造しております♪

ネジ山はピアスホールを傷つけないように丸みを持たせて設計しています♪
マジックシャフト(14Gに16Gのネジ山)|ボディピアス凛【公式】
マジックシャフト(14Gに16Gのネジ山)|ボディピアス凛【公式】
マジックシャフトはストレートバーベル部分が14Gでネジ山が16Gという便利アイテム!凛ならメール便全品送料無料♪特許庁に…
ボディピアス 凛
ボディピアスは16Gワンサイズで販売されているデザインも多いので、今はピアスホールを14Gで統一しているから16Gのキャッチが眠ったままになっている…という方にはかなり便利なアイテムです♪
マジックシャフトには複数のサイズと形状があります!
現在凛では、ストレートバーベル、ラブレットスタッド、スパイラルバーベルの3タイプをお作りしております。
マジックシャフト【ラブレットスタッド】|ボディピアス凛【公式】
マジックシャフト【ラブレットスタッド】|ボディピアス凛【公式】
マジックシャフトのラブレットスタッドタイプはバーベル部分が14Gでネジ山が16Gという便利アイテム!凛ならメール便全品送…
ボディピアス 凛
ストレートバーベルには、ネジ山の片方が14Gで反対側が16Gというタイプもあります。
マジックシャフト(14Gと反対側16Gネジ山)|ボディピアス凛【公式】
マジックシャフト(14Gと反対側16Gネジ山)|ボディピアス凛【公式】
※注意※左右でゲージ数の異なる片側だけ16Gの商品となっています。※こちらのマジックシャフトは片側のネジ山が14Gで反対…
ボディピアス 凛
マジックシャフトをファーストピアスに使ってもいいの?

凛のマジックシャフトは金属アレルギー対応のサージカルステンレス製なのでファーストピアスとしても使えます!

※ゴールドカラーはPVDコーティングなのでメッキが劣化しにくく金属アレルギーが心配な方にもお使いいただけますが、ファーストピアスにはカラーメッキ無しのシャフトをおすすめしております。
どうしてニードルの接続は同じゲージ同士がオススメされているの?


病院やピアススタジオでピアッシングをする場合必ずニードルとファーストピアスは同じサイズで行われます。※カヌラニードルの場合もあります。
皮膚に要らぬ負担を掛けない為や、ニードルよりもピアスのゲージを下げると隙間が出来て余計な出血をしてしまうからです。
14G同士のマジックシャフトとニードルの接続は簡単?

ファーストピアスとニードルを14Gなど同じゲージ同士で接続すると、ニードルの穴にネジ山が根元までは要らない為、グラつかないように支えながらピアスを装着しなくてはいけません。
この時、ファーストピアスとニードルが離れてしまって、装着に失敗したり難しく感じる方も多い作業です。
しかしマジックシャフトならネジ山が16Gなので、ニードルの末端にシャフトの先端がすっぽりと入ります!
point100%絶対グラグラしなくなる!というわけではありませんので、ファーストピアスを押し進める時は油断せず支えてください。
マジックシャフトをファーストピアスに使う時の注意点
繰り返しになりますが、14G同士のニードルの接続にマジックシャフトを使う場合、マジックシャフトのネジ山は16Gとシャフトよりも1サイズ小さい物になります。
別途購入するキャッチのサイズを間違えないように注意してください。
また、ファーストピアスの期間は、大きすぎず引っかけにくい4mm程度のボールキャッチを選びましょう。
サージカルステンレスのボディピアスはこちらをクリック
[12G・14G/16G・18G] ネジ式 ジュエル キャッチ 3mm 4mm 5mm シルバー ボール ボディピアス キャッチ0050 | ボディピアス 凛
[12G・14G/16G・18G] ネジ式 ジュエル キャッチ 3mm 4mm …
【ボディピアス ボディーピアス 軟骨ピアス キャッチ0050】
ボディピアス 凛
リッチコーティングパヴェキャッチ|ボディピアス凛【公式】
リッチコーティングパヴェキャッチ|ボディピアス凛【公式】
リッチコーティングパヴェキャッチは凛ならメール便全品送料無料♪キラキラジュエルがとれない加工済みでつけっぱなしにおすすめ…
ボディピアス 凛
まとめ
ニードルの接続が難しいと聞いて「自分でニードルで開けるのは難しいかも…」と思っていた方は、参考になりましたでしょうか?
同じゲージの接続にはコツや予備知識が必要なことに変わりはありませんので、様々な情報を調べてからセフルピアッシングできるか考えてみてください。
マジックシャフトで14G同士のピアスとニードル接続が簡単に!
https://rin-kyo.com/blog/magic-shaft/
凛年間ランキング1位!引っかからない★立爪ジュエルインターナルラブレットスタッド
この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
この記事を書いた人
ボディピアス凛 記事担当H
ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
▼ボディピアス凛 リンク集▼
関連記事
-
-
ボディピアスの安定悩み
軟骨ピアスを病院で開けてもらいたいけど、どんな雰囲気か知ってから利用したいと考えている方のために!
スタッフが形成外科でインナ...
-
-
ボディピアスの安定悩み
まだピアスデビューしていない人にとってはピアスを開けるってもの凄く勇気のいることですよね。
今日はピアスを開けたいけどまだ開けてい...
-
-
ボディピアスの安定悩み
できるだけ目立たない透明ピアスを探している時、種類が多くて迷います。
素材の違いは分かるけど結局どれを買えばいいか迷っている方...
-
-
ボディピアスの安定悩み
ボディピアスのヘビロテアイテムとして親しまれている”輪っかのピアス”、キャプティブビーズリングとセグメントリング。
でもこの二つは...
人気の記事
-
-
ピアスのトラブルとケア
「いつかピアスホールの拡張をしてみたい!」と考えている方も多くいらっしゃるはず。
ピアスホールを拡張してから気を付けることや、ホールを...
-
-
ピアス全般の知識
買って間もないピアスを落とした!無くした!というトラブルがよく起きる方へ。
ネジ式やスタッドタイプのキャッチを無くしにくくする...
-
-
ピアスの位置と部位
今回は舌ピアスの一種である【ホリゾンタルタン】のご紹介です!
ポピュラーになりつつある舌ピアスですが聞きなれない【ホリゾンタル...
-
-
ピアスの位置と部位
女性芸能人の方々のボディピアス事情についてのご紹介します!
耳たぶ以外のところに開けている方にも注目してください。
ボディピ...
-
-
ボディピアスの安定悩み
皆さんは【ピアスガン】というツールをご存知でしょうか?
ピアスガンピアスの穴あけが出来る道具なのですが、どうやって使うかなどは知ら...
ABOUT
ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪
-
-
凛限定オリジナルデザインのボディピアス特集!和風の桜や刀・漢字やリボンを使ったカスタマイズ紹介♪
-
-
今、つけたいッ!へそピアス特集2025
-
-
凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★
-
-
大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025
-
-
日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★
-
-
バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!