ボディピアス凛のピアス情報ブログです!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします♪SHIBUYA109や新宿ALTA等に実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

ピアッサーの使い方!初めてでも失敗しない具体的なコツ紹介

ボディピアス凛立爪ジュエルラブレット限定カラーバナー 【ひっかかりにくいピアス】
立爪インターナルラブレットスタッドはコチラ↑ ボディピアス凛RINバレない透明強化ガラスピアスバナー 【バレにくい透明ピアス!】
強化ガラスピアスの通販はコチラ♪

how-to-use-piasserピアッサーの使い方アイキャッチ

初心者の方でも手軽にピアスホールを開けられるピアッサーですが、稀に穴あけに失敗したという意見を聞くことがあります。

それらの失敗例のほとんどは、いくつかのポイントに気を付けることで回避可能である場合が多いです。

みんながよく失敗する原因と失敗しない為のポイントをご紹介いたしますので是非参考にしてみてください♪

ピアッサーってどんな仕組み?

ピアッサーの構造説明の画像

ピアッサーとはスライダーを引くだけでピアスの穴が開けられる穿孔器です。

穴あけと同時にファーストピアスが装着されるので、簡単かつ清潔に穴あけが出来るのが嬉しいポイントです♪

ピナック2・1/100秒ピアッサーの通販|【ボディピアス 凛】公式
ピナック2・1/100秒ピアッサーの通販|【ボディピアス 凛】公式
はじめてピアスを開ける時はピナックⅡが人気!18Gと細い針で1/100秒ピアッサーといわれ、一瞬で耳たぶの穴あけが出来ま…
ピナック2・1/100秒ピアッサーの通販|【ボディピアス 凛】公式

ピアッサーの構造

ピアッサーの構造説明

中にバネが入っていて、スライダーを押すと勢いよくファーストピアスが飛び出すようになっています。

その際ピアスを支えていた部品が外れるようになっています(ポロっ落ちる仕様なので踏まないように注意してくださいね)

衛生面の観点からピアッサーは使い切りなので、一度使うとファーストピアスをセットできない、またはスライダーが分解され再利用できない設計になっている種類もあります。

ピアッサーの使い方をおさらい!

ピアッサーを使ったことが無い方は手順をおさらいしておきましょう。

こちらのお医者様があげられている動画では大切なポイントが書いてありますよ。

ピアッサーでみんなが失敗しやすいポイントとは?

初心者でも扱いやすく、短時間で穴あけが完了できるピアッサーですが、それでも穴あけに失敗してしまう人もいるようです。

凛ではTwitterで穴あけを失敗した経験のある方を対象に「どこが失敗したポイントでしたか?」という、代表的なについてアンケートを取ってみました。

  • 1.裏面をぴったりつけていなかった
  • 2.手がブレてしまった
  • 3.バネをギリギリまで近づけてから開けなかった
  • 4.スライダーを最後まで押し切らなかった

Twitter投票の結果はこうなりました!

圧倒的に「手がブレてしまった」「スライダーを最後まで押し切らなかった」に票が集まりました。

みなさんのご意見を見ていると、手ブレにより位置や角度がずれてしまったりピアスが貫通しなかった例が多いようですね。

原因をまとめると「スライダーを押す力が足りなかった」ことや「ゆがんだ姿勢でピアッシングした」ことが要因と考えられます。

しかし気をつけたいポイントさえ注意すればかなり失敗は回避できます!
これから穴あけにチャレンジする人は、下記の項目を参考にしてみてください。

軟骨のピアッシングは想像以上に固い!

人のピアッシング動画を見て簡単に開けられそう♪と想像してチャレンジされる方も多いと思いますが、耳たぶと違って軟骨は「思った以上に固い」と感じる方が多いのです。

力加減を誤ると、貫通せず途中で止まってしまうトラブルが起きてしまします。

軟骨用ピアッサーを使われる方は、しっかり握ってスクライダーを押すことを心掛けてください。

ピアッサー失敗しにくい使い方・コツ

まず開けたい部位に合ったピアッサーを用意してください。

サージカルステンレスのピアッサーはこちらをクリック

[18G]耳用瞬間ピアッサー 医療用ステンレス304 ピアス ピアッサー ファーストピアス レディース おしゃれ かわいい ピアッシング 18ゲージ「BP」「ピアッサー」 | ボディピアス 凛
[18G]耳用瞬間ピアッサー 医療用ステンレス304 ピアス ピアッサー ファー…
[18G]耳用瞬間ピアッサー/医療用ステンレス304/スワロフスキー/ピアス
[18G]耳用瞬間ピアッサー 医療用ステンレス304 ピアス ピアッサー ファー…

ピアッサーの選び方はコチラ!

次に下記の失敗を少しでも減らすためのポイントをチェックしてからピアッシングするようにしましょう。

1.ピアッサーは耳の裏面もピッタリ付けておく

ピアッサーで失敗しないpoint1の説明

マーキングした表に気を取られて耳の裏面を皮膚に密着させておくのを忘れないように!

貫通する先をイメージして開け終わるまでできるだけ離れないようにしましょう。

2.スライダー(バネ)はギリギリまで引いておく

スライダーのバネには少し遊びがありますので、針が刺さらないギリギリの距離までバネを押してセットしましょう。

※ピアッサーの種類によっては使い方が少し異なる場合があり、耳たぶの分厚い人は絶対やらなくとも大丈夫です。

3.肘を固定しておく

ゆがんだ姿勢で行うことも角度や位置ズレに繋がります。

背筋を伸ばし、テーブルなどに肘をついておくと手がブレてしまうのを軽減できます!

4.スライダーは最後まで一気に押し切る

ピアッサーで失敗しないコツ・最後まで一気に押し切る説明画像

力が足りないと貫通しきらず途中で針が止まってしまう可能性があります。

一気に最後までスライダーを押しきり、バネが伸縮しなくなるまで握りしめましょう!

まとめ

ちょっとしたミスを回避することで穴あけの失敗を塞ぐことができます!

軟骨を開ける方は「想像よりも軟骨が硬い可能性がある」ということを念頭に、手ブレや押切りミスに気を付けて綺麗にホールを開けましょう☆


【つけっぱなしに出来る】ワンタッチセグメントリング ボディピアス凛のPVDワンタッチセグメントリングのバナー画像 【ファーストピアスに最適】
金属アレルギー対応のサージカルステンレス製ストレートバーベル ボディピアス凛RINのストレートバーベルのバナー画像
★凛では金属アレルギーの方でも着けられるサージカルステンレスの軟骨ピアスを豊富に取り扱っております! 是非通信販売ページもご覧ください♪
つけっぱなしOKで金属アレルギー対応のワンタッチピアスキャプティブビーズリング トラガスにつけっぱなしにできる立爪ジュエルインターナルラブレットピアス RINラグジュアリーシリーズ24Kコーティングワンタッチピアス両耳セット
ピアス屋さんが医療器器具メーカーさんと一緒につくったはじめてのニードルの画像 スタイリッシュフープピアスセット つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス

ボディピアス凛オリジナルカラーコンタクトふわナチュラル
ふわっとまとうナチュラルeyes♪
凛オリジナルカラーコンタクトレンズ「ふわナチュラル」

シェアする

フォローする

関連記事

寝るときつけっぱなしにできるピアス!アイキャッチ
ボディピアスの安定悩み疑問

つけっぱなしに出来るピアス特集♪寝るときつけたままOKの種類をご紹介!

ピアス初心者さんはみんなは「寝る時にピアスをつけっぱなしにしていいのか外すべきなのか?」と考えたことはありませんか? ピアスに...

ピアスホールが半年経っても安定しない原因アイキャッチ画像
ピアスのトラブルとケア

ピアスホールが半年たっても安定しない原因は?安定させる方法とは?

ファーストピアスを開けてからかなり時間が経過しているのになかなか安定しない方のために、ピアスホールが安定しにくい理由と、より早く安定...

痛みの少ないピアッサーの使い方
ピアッサー

痛みの少ないピアッサーの使い方とは?痛みを抑えるコツは?

安くて手軽にピアッシングできるアイテムとして有名なピアッサー、でも初めてピアスを開ける時は怖いですし「痛くないか不安…」と思われる方も多...

セカンドピアスの太さ長さ素材アイキャッチ
ボディピアスの安定悩み疑問

セカンドピアスのつけっぱなし期間・太さ・素材徹底ガイド!

セカンドピアスに付け替える前にオススメのピアスの素材・太さなどをしっておきましょう! ファーストピアスが外れたらセカンドピ...

人気の記事

20220707ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別の外し方アイキャッチ
ピアスのトラブルとケア

ピアスのキャッチが固くて外れない!種類別のはずし方

はじめて使用するタイプのピアスを付け替えたい時、キャッチが固くてうまく外せない形状があったりしますよね。 ファッションピアスや...

ファーストピアスの安定機関あいきゃcch
軟骨ピアス

ファーストピアスの安定【つけっぱなし期間はいつまで?最短は?】

ピアスを開けてからファーストピアスを着けている期間の過ごし方はとても重要です。 トラブルを出来るだけ少なくピアスホールを完成させるため...

ピアスホールが半年経っても安定しない原因アイキャッチ画像
ピアスのトラブルとケア

ピアスホールが半年たっても安定しない原因は?安定させる方法とは?

ファーストピアスを開けてからかなり時間が経過しているのになかなか安定しない方のために、ピアスホールが安定しにくい理由と、より早く安定...

トラガスピアスの開け方!ニードルを使った開ける方法アイキャッチ
ボディピアスの開け方知識

トラガスピアスの開け方!痛みは?ニードルで開ける画像付き

トラガスピアスは可愛い軟骨ピアスとして人気が高く、一番最初に開けたい!と思う人もいるほど知名度のある部位です。 開け方や痛み・位置...

20150824-bodypiercing-mouth口ピアスラブレットリップピアスの開け方・位置・痛みアイキャッチ
ピアスの位置と部位

口ピアス・ラブレットとリップの開け方!位置や痛みについて

芸能人やアーティストから一般的にも人気が浸透してきている口ピアス。 開ける場所によって名称が異なる口ピアスの名称・位置の違い・開け...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

星モチーフ特集バナー

星・月・惑星モチーフ特集!ユニセックスデザインも豊富★凛おすすめのキャッチやチャームをご紹介します!

ボディピアス凛の蝶々モチーフ特集

グラデーションやジュエル付きの羽が美しい蝶々モチーフ★人気のバタフライピアスをチェック!

コーディネート

凛おすすめの軟骨ピアスコーディネートをご紹介!組み合わせてコーデするとおしゃれの幅が広がります★

ボディピアス専門店凛のハートモチーフ特集

赤やピンクの可愛らしいハートモチーフ特集♪ゆめかわ系からゴシック系まで最新アイテムをチェック★

ボディピアス凛へそピアス特集

カラージュエルが可愛いへそピアス!凛では大きめのモチーフや耳にも使えるデザインが続々入荷中♪

和柄・和ものピアス特集

凛オリジナルの和柄・和もののボディピアス特集!鬼や狐のお面、刀など美しい和風のモチーフをご紹介♪


TOP