ボディピアス凛のピアス情報ブログ!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします★SHIBUYA109や横浜ビブレにも実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

ピアスのくさい臭いを消す掃除方法!煮沸消毒とピアスのお手入れ

ピアスが臭い!においを消すには?煮沸消毒とボディピアスのお手入れアイキャッチ

ボディピアスデビューしたばかりで、ボディピアスの手入れのやり方は知らないという方のために!
ピアスの汚れの落とし方・煮沸消毒のやり方をご紹介していきます。

ピアスホールが臭い原因は?

手入れを怠ったボディピアスとピアスホールは不快な臭いが発生するので、特に夏は注意が必要です。

原因1:皮脂汚れや老廃物の蓄積

においの一番の原因では、溜った皮脂・垢汚れです。

耳の周囲も毎日汗をかき皮脂汚れが発生しますし、シャンプーの泡のすすぎ残しにも雑菌が繁殖しやすいです。

特につけたままのラージゲージのホールは皮脂や垢が溜まりやすく独特な臭いがするので注意しましょう!

耳は形状上、丁寧に洗わないと洗い残しが起きやすいパーツなので、そこにボディピアスが付いていれば皮脂と一緒に石鹸なども残りやすくなってしまいます。

不快な臭いが発生しやすいことを知らずにピアスホールを開けて、外したボディピアスやホールを触った指の臭いをかいでショックを受けた人も多いのではないでしょうか?

原因2:分泌液や膿

分泌液が出ている場合、ホールの周囲やピアスにこびりつきやすく、膿からもにおいが発生しやすくなります!

膿が溜まった状態を放っておくのも悪化したり感染症の原因となりますので、清潔に保てるよう丁寧に洗い流しましょう。

原因3:粉瘤(ふんりゅう・アテローム)

ピアスホールの粉瘤(アテローム)

ピアスホールが閉じていくとき傷等に新しい皮膚を作るのですが、その過程で古い皮膚などを巻き込んだ状態で粉瘤(ふんりゅう/アテローム)が発生します。

分泌物や膿などが溜まると丸く大きなしこりのようになり、うっかり潰すと嫌な臭いを放ちます。

友達薬で治療を受けていましたが、1㎝未満とで大きくなかったことと潰してしまうと激臭という情報を聞き、絶対に手術したほうがよいと思い手術を希望しました。
局部麻酔有りの日帰り手術で手術にかかる時間は1時間程度。
診察は皮膚科に行きました。

オススメのボディピアスのお手入れの方法

ボディピアスの煮沸消毒の方法

ボディピアスの手入れ方法_煮沸消毒

  1. 鍋にたっぷりのお湯を入れ沸騰させ、キャッチとシャフトを外した状態のボディピアスを入れて約~10分程煮ます。
  2. ざるか清潔なタオルの上などに取り出し冷ましてから、自然乾燥させましょう。※不潔なタオル等でふき取ってはいけません。
  3. 注意点は、100℃のお湯で行うこと、ピアスの素材には注意すること、5~10分を超えてやりすぎないこと。

浸け置き消毒する手順

ボディピアスの手入れ方法_消毒液に浸ける

  1. 小皿や小さめの容器にオスバン液を入れ、キャッチとシャフト外してを説明書の通りに浸けておく。
  2. 洗い流して布でふき取る。
point注意点:キャッチとシャフトの境目は毎日の洗浄で落としきれなかった汚れが溜まりやすいため、ふき取る時はネジ山やシャフトの端も丁寧にふき取るようにしましょう。

※カラーコーティングや特殊な装飾があるタイプ・樹脂などはこの浸け置きには不向きです!

布で拭き取る

ボディピアスの手入れ方法_布でふき取る

  1. 煮沸も面倒だし消毒液やアルコールも無い!という人は柔らかい布で汚れをふき取りましょう。
  2. できればアルコールシート(コットンを使い消毒ジェルも可)などでふき取ったほうが臭いが除去できます。

ボディピアスの臭いや汚れを防ぐ方法は?

しつこいピアスホールの臭いを除去するにはピアスの穴の中とピアス本体両方のお手入れが必要です!

①お風呂でピアスホールの洗浄を丁寧に!

お風呂でシャワーはちょっと長いかな?と思うくらいの時間をかけてキャッチの隙間などを流水で流し、丁寧に洗い流しましょう。

順番はシャンプーなどを済ませたあとに洗うのがおすすめです。

point☆洗い流す時、耳輪の巻きを指で少し反らしてキャッチと皮膚の隙間もシャワーを当てるように意識しましょう!
point☆開けてすぐや痛みがある場合は無理にピアスを動かしたり石鹸を使用する必要はありません。

②ボディピアスの素材をサージカルステンレス製に替える

樹脂・アクリル製のボディピアスを使用している場合、実はそれらの素材は目に見えない細かい傷が多く、汚れや雑菌が付着しやすいのです。

汚れが付きにくく変色にしくいとされているサージカルステンレス素材であればお手入れも簡単です。

サージカルステンレスのボディピアスはこちらをクリック

ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
つけっぱなしOKのシンプルなストレートバーベル!サージカルステンレス製で金属アレルギーにも強くファーストピアスとしてもお…
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】

キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
輪っかのボディピアスといったらこれ!金属アレルギー対応のキャプティブビーズリングは凛ならメール便全品送料無料♪サージカル…
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】

③定期的にボディピアスを外して消毒をする

やはり定期的にやっていただきたいのは煮沸消毒or浸け置き消毒です!

消毒ジェルは見える汚れを落とし臭いを軽減程度の効果で滅菌はできませんので、できれば定期的なお手入れに加えて頂きたいです。

ホール数が多い人は外す機会がだんだん減ってくると思いますが、たまにすべて外して耳を洗うと爽快ですよ!

ピアス本体の臭くなるのが頻繁になってきたら?

お手持ちのシャフトがかなり古い物であったり、表面のコーティングが劣化してきている場合はシャフトそのものを買い替えましょう!

その際もサージカルステンレスた純チタン素材を選びましょう。

まとめ

煮沸消毒は面倒くさい!という人は、週末などに一度、ボディピアスをすべて外して消毒液に浸けている間にお風呂に入ってホールを清潔にするところからはじめましょう!

快適なボディピアスライフを送るためにみなさんがんばりましょう♪


この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
ボディピアス凛公式通販サイト 凛オリジナルデザイン!エンジェル デビルピアス新登場★
凛限定オリジナルデザインエンジェル デビルピアス ★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
累計19万個突破の20Gシンプルワンタッチピアス2個セット グリーンジュエル四つ葉のクローバー軟骨ピアス 快適ワンタッチドロップリングピアス
ピアス屋さんがつくったニードル2本セット 雲とハートのキラキラマーク付きチャームピアス つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス5本セット
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
ボディピアス凛公式アプリ

この記事を書いた人

記事制作者プロフィール

ボディピアス凛 記事担当H

ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
 ▼ボディピアス凛 リンク集▼

関連記事

フォワードヘリックスにラブレットスタッドピアスを着けるコツアイキャッチ
イベントや季節向きのボディピアス

フォワードヘリックスにラブレットピアスを後ろから着けるコツ!

軟骨ピアスの中でも人気上位に入るフォワードヘリックス♪ 可愛いけれどピアス種類によっては付け替えが難しい!そんな風に思った方も...

ピアスが穴に入らなくなった!塞がったホールの復活方法アイキャッチ
ボディピアスの安定悩み

ピアスが途中までしか入らない時の入れ方!塞がった穴の復活方法

長らく着けていなかったピアスホールが塞がってしまった!なぜか出口が見つからないという経験をした方のために、ピアスの穴の復活方法をご紹...

【体験談】軟骨ピアスを安定させるコツは?もし痛みが出た場合はどうするの?
ピアスのトラブルとケア

軟骨ピアスを早く安定させるコツ5選!痛みが出た時の対処法

軟骨ピアスは血管の数が少ないため、耳たぶに比べてトラブルを起こしやすく安定するまでに時間がかかります。 そんな軟骨ピアスを安定...

ボディピアスの用語まとめアイキャッチ
ピアスのトラブルとケア

ボディピアスの専門用語まとめ【ゲージやシャフトって何?】

ボディピアス初心者さんが知っておくべき基本的なピアス関連の専門用語をまとめてみました♪ ピアスを開ける際に知っておくべき用語集 ...

人気の記事

つけっぱなしピアスのおすすめTOP5
おすすめボディピアス特集

つけっぱなしピアス10選!おすすめの金アレ対応ピアス

ピアスをつけっぱなしにしたい!苦手で面倒な着け外しをできるだけ簡単に済ませたい! そんな方におすすめの、24時間つけっぱなしで...

透明ピアスでバレにくいのはどれ?
ボディピアスの安定悩み

透明ピアスでバレないのはどれ?ガラスや樹脂製で比較してみた!

できるだけ目立たない透明ピアスを探している時、種類が多くて迷います。 素材の違いは分かるけど結局どれを買えばいいか迷っている方...

ピアスを開けたら洗浄と消毒は毎日やるべき?アイキャッチ画像
ピアスのトラブルとケア

ピアスの消毒は毎日やるべき?洗浄と消毒の違いとは?ケアはいつする?

ピアスを開けた後、消毒や洗浄などのケア方法をネットで調べるとみんな違うことを言っていてどうしたらいいのかわかりにくいですよね。 ピ...

セカンドピアスの安定はいつから?ボディピアスの期間早見表!アイキャッチ
ピアス全般の知識

セカンドピアスの安定はいつから?ボディピアスの期間早見表!

ボディピアスを開けてから「ファーストピアスはいつから外してもいいの?」と疑問に思ったことはありませんか? 外したりセカンドピア...

ピアスの穴はどのくらいの時間で塞がるの?
イベントや季節向きのボディピアス

ピアスの穴が塞がる時間はどのくらい?塞がらないようにする方法

ピアスを長時間外す予定が出来てしまった時、塞がってしまわないか心配される方も多いです。 ピアスが塞がるのに掛かる時間や、塞がる...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

お花・フラワーモチーフピアス特集

花をまとう春が来た♪・フラワーピアス特集2025

蝶々モチーフピアス・アイテム特集2025

大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025

ピアッシングニードル

日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★

星モチーフ特集バナー

バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!

コーディネート

凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★

凛オリジナル春ピアス特集

凛オリジナルデザインの漢字や和風のボディピアス特集!桜や刀・漢字やリボン・限定カスタマイズをご紹介♪


TOP