海やプール・温泉ではピアスをつけたまま入ってもいい?開けたばかりはNG?

ピアスをつけたまま海やプールに入ってもいいの?
基本的に海やプール・温泉に入る際はピアスを外しておくと安心ですが、様々な事情を踏まえて、事前に対処方法を理解しておいてホールのトラブルを防ぎましょう!
海やプール・温泉にピアスをつけっぱなしで入っても大丈夫?

ファーストピアスを着けっぱなしで海やプールに入っても大丈夫?
結果から言うと、ファーストピアスの期間は海やプールには入らないようにしましょう!
多くの人が利用するプールや海には多くの雑菌が含まれるため、安定前のピアスホールを浸すと、雑菌が入り込みやすく炎症や膿の原因になります。
個人差はありますが耳たぶなどは一か月~数か月で安定すると言われていますが、念のため半年は入浴を控えた方が良いでしょう。
夏に海やプールに行く予定のある方は、逆算して半年ほど前からピアッシングする時期を計画しておく必要があるので、計画は早めに立てておきましょう。
ファーストピアスの期間に海やプールに入ってしまった場合は?
すぐに流水でピアスホールを洗い流し、水分をしっかり拭き取るようにしましょう!
ピアスとシャフトの隙間にも雑菌が残りやすいのでシャフトとキャッチの隙間を意識しながら、普段よりも長めに流すようにします。
ファーストピアスにも使えるサージカルステンレスのボディピアスはこちらをクリック
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
ストレートバーベル|ボディピアス凛【公式】
つけっぱなしOKのシンプルなストレートバーベル!サージカルステンレス製で金属アレルギーにも強くファーストピアスとしてもお…
ボディピアス 凛
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
キャプティブビーズリング(CBR)|ボディピアス凛【公式】
輪っかのボディピアスといったらこれ!金属アレルギー対応のキャプティブビーズリングは凛ならメール便全品送料無料♪サージカル…
ボディピアス 凛
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
バナナバーベル(へそピアス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスに使えるサージカルステンレス製のバナナバーベルは耳たぶ軟骨口おへそなど様々な部位に着けられるボディピアス…
ボディピアス 凛
ラブレットスタッド(口ピアス・トラガス)|ボディピアス凛【公式】
ラブレットスタッド(口ピアス・トラガス)|ボディピアス凛【公式】
ファーストピアスににおすすめのラブレットスタッドです!凛ならメール便全品送料無料♪シンプルで裏面がフラットタイプだからマ…
ボディピアス 凛
海やプール・温泉でピアスが錆びるって本当?

ピアスの素材によりますが、銅や真鍮・合金素材が含まれている金属で作られたピアスは錆びる可能性があるので注意しましょう!
プールや海には塩素や塩分が含まれているので、万が一錆びやすい素材のファッションピアスが海水などに浸ってしまった場合はすぐに洗い流しましょう。
また、シルバーなどの金属は硫黄に対して非常にデリケートなので、銅の含有量によって変色の度合いが異なりますが温泉等に硫黄分が含んでいた場合は間違いなく黒く変色するので注意が必要です。
ピアスホールが膿んでしまう可能性は?
海水も温泉水も雑菌が多く、泉質によっては雑菌に感染したりピアスホールに悪影響を及ぼす恐れもあります。
もし化膿して膿や炎症の初期症状が起きた場合は、清潔にして抗生物質入り軟膏を使用すると症状が緩和される可能性があります。
それを数日継続してもよくならない場合は、できるだけ早めにお医者様に診てもらうことをおススメ致します。
毎日のケア・洗浄方法はこちらの記事で詳しくご紹介しておりますので参考にしてみてください。
海やプールで着けっぱなしでも錆びないピアスはあるの?
錆びにくいサージカルステンレス製のボディピアスなら海やプールでも着けっぱなしにできます!
ボールキャッチなどのネジ式でしっかり留められるボディピアスなら外れにくく、洗いやすいため入浴後のケアも簡単です♪
樹脂などの材質も錆びなどを気にせずつける事が出来ますが、金属製のものに比べ劣化が早いので安定していないピアスホールホールへの使用はオススメしません。
温泉で着けっぱなしにしてもいいピアスは?


こちらも海やプールと同様、サージカルステンレス製のボディピアスですと錆びる心配はありません。
ただし、ピンクゴールドやゴールドなどカラーコーティングされている物は変色や劣化の恐れがあるため、なるべくノーマルなシルバーを選びましょう。
樹脂素材のピアスも黒ずみや変色など起きにくいですが、劣化しやすくトラブルを起こしやすいので控えることをオススメします!
プールや温泉から上がった後のピアスのケア方法
ピアスホールの洗い方と同じく、付着した汚れや塩気が残らないようにしっかり洗い流し、水気を拭き取りましょう。
素材に限らず、錆移りや劣化を起こさないためにも濡れたまま放置したりせず、空気に触れないクリアパックやケースに入れて保管するのがおすすめです。
まとめ
今回の記事のポイントをまとめると、
- ファーストピアスの期間は海や温泉の入浴は控えるほうが無難
- 海や温泉に入る時はサージカルステンレス製のボディピアスに付け替える
- 入浴後はピアスホールをよく洗い流し、錆びないようにピアスもよくふき取りましょう
今回はピアスをつけたまま海やプール・温泉に入った時に起こりうる問題やその対処方法についてご紹介しました!
これから新たにピアッシングしようと思っている方は是非参考にして、この夏のピアスライフを楽しんでくださいね♪
海やプール・温泉ではピアスをつけたまま入ってもいい?開けたばかりはNG?
https://rin-kyo.com/blog/sea-pool-onsen/
凛年間ランキング1位!引っかからない★立爪ジュエルインターナルラブレットスタッド
この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
この記事を書いた人
ボディピアス凛 記事担当H
ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
▼ボディピアス凛 リンク集▼
関連記事
-
-
ピアス全般の知識
今更きけないボディピアスの種類、形状についてのご紹介、今回は【バナナバーベル】のご紹介です♪
バナナバーベルとはどんなピアス?
...
-
-
ピアスの位置と部位
スナッグは軟骨ピアスの中でも安定しにくいためマイナーなイメージがもたれています。
今回はスナッグの開け方・腫れ・痛み・軟骨ピアスの...
-
-
ボディピアスの開け方知識
顔にあけるピアスと言われて一~二番に浮かぶのは鼻ピアスではないでしょうか?
海外アーティストの方をはじめ日本でも様々なジャンル...
-
-
ニードル・ピアッサー
ピアスの開け方には大きく分けてピアッサーとニードルに分けられます。
ピアッサーはお店で見かけるけどニードルはどうして売ってるお...
人気の記事
-
-
おすすめボディピアス特集
ピアスをつけっぱなしにしたい!苦手で面倒な着け外しをできるだけ簡単に済ませたい!
そんな方におすすめの、24時間つけっぱなしで...
-
-
ピアスのトラブルとケア
ヘリックスなどの軟骨ピアスを開けていて肉芽ができて困った方も多いはず。
肉芽が悪化させないために、症状・対処法、病院の何科に行...
-
-
ピアスの位置と部位
芸能人やアーティストから一般的にも人気が浸透してきている口ピアス。
開ける場所によって名称が異なる口ピアスの名称・位置の違い・開け...
-
-
トラガスピアス
へリックス【Helix】とは軟骨ピアスの可愛い位置として人気の部位です!
ヘリックスを開ける時の痛み・位置・開ける時の失敗しないポ...
-
-
ピアスのトラブルとケア
ピアスを開けた後、消毒や洗浄などのケア方法をネットで調べるとみんな違うことを言っていてどうしたらいいのかわかりにくいですよね。
ピ...
ABOUT
ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪
-
-
凛限定オリジナルデザインのボディピアス特集!和風の桜や刀・漢字やリボンを使ったカスタマイズ紹介♪
-
-
今、つけたいッ!へそピアス特集2025
-
-
凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★
-
-
大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025
-
-
日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★
-
-
バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!