ボディピアス凛のピアス情報ブログ!軟骨ピアスの開け方や痛み・おすすめのボディピアス等の情報メディアをお届けします★SHIBUYA109や横浜ビブレにも実店舗があり、凛のネット通販は全国メール便送料無料です♪
   

額のボディピアス・ビンディの開け方や痛み・マイクロダーマルについて

額のピアスビンディの開け方アイキャッチ

コアなボディピアス好きさんの間で人気沸騰中!?みなさんは【ビンディ】という部位をご存じでしょうか?
ビンディの開け方・ファーストピアスの選び方・痛みなどについてご紹介していきます♪

ビンディピアスとは?

額のボディピアス・ビンディ

ビンディとは眉間より上の額(おでこ)に縦に通すピアスの名称で、バナナバーベル、サーフェイスバーベルで開けるパターンと、マイクロダーマルによる埋め込み式のパターンかあります。

されより更に眉間の近い位置に開ける場合「Third Eye」と表記される場合もあるようです。

ビンディピアスを開ける意味は?

額に赤いビンディの印がついた女性

ビンディピアスはもともとヒンドゥー教徒同士でご結婚されている既婚者の女性が額に着ける装飾「ビンディー」に似ている事から由来し、ビンディーとはそちらの言葉で「点」を意味する言葉だとか♪

そもそも日本ではビンディーの文化もあまり知られていないため、ビンディピアスは改宗された方を除き、おしゃれとしてつけている方が多いです。

ビンディピアスの特徴は?排除されやすい?

 

この投稿をInstagramで見る

 

RAZOR 衍龍 OFFICIAL(@kry_u)がシェアした投稿

耳たぶのように反対側には貫通しない皮膚の表面に開ける部位なので、浅く開けてしまったりピアスへの拒否反応が起きてしまった人は排除されることもあります。

しかししっかりとした深さに開けられれば何年も楽しむことが出来ます。

ビンディピアスを開ける方法と使用ピアスについて

ビンディピアスを自分で開ける

ビンディはバナナバーベル・サーフェイスバーベル・マイクロダーマルなど、三種のピアスを用いて開ける方法がありますが、それぞれメリット、デメリットがあります。(全てニードルでのピアッシングです)

【バナナバーベルのメリット】
  • 手に入れやすい
  • 安価である事が多い
  • セルフでの扱いが比較的簡単
【バナナバーベルのデメリット】
  • 内径選びが難しい
  • ホールを完成させるのは難しい
  • ボールを引っ掛けやすい
【サーフェイスバーベルのメリット】
  • 内径サイズが豊富である
  • フラットタイプのキャッチが存在する
  • バナナバーベルに比べ排除されにくい
【サーフェイスバーベルのデメリット】
  • 手に入れにくい
  • ニードルからの接続の難易度が高い
【マイクロダーマルのメリット】
  • 基本的にどこにでも開けられる
  • 上記の2つより持ちがいい事が多い
  • フラットタイプのキャッチが存在する
【マイクロダーマルのデメリット】
  • ショップでの取り扱いが少ない
  • 高価であることが多い
  • セルフピアッシングや取り外すことは難しい

SNSなどで見ると、セルフでは入手しやすいバナナバーベルを使用する方が多いようです。

マイクロダーマルなど取扱店の少ないタイプはキャッチを無くすなどのトラブルが合った時、埋め込んだアンカーに合うキャッチをすぐ入手できない可能性があります。

病院や美容外科で開けてもらう場合

ビンディのピアスはサーフェイスピアッシングという特殊な開け方なので、ニードルの施術に対応可能な病院を探す必要があります。

また、医師の施術経験が少ない可能性があるのでカウンセリングの際によく相談しておきましょう。

マイクロダーマルはクリニックにより¥10,000~¥30,000とかなり費用設定に開きがあるかピアスを持ち込む必要があるため、料金や麻酔をしてもらえるかと共に確認しておきましょう。

“部位 マイクロダーマピアス
備考 持込みのみ 皮下埋込ピアス(首・腕・胸・背中など)
施術料金 10000円/1ヶ所(税別)”

引用元:茨木市 岡本医院『ピアス ボディピアス 施術料金』

ピアススタジオで開けてもらう場合

特殊なボディジュエリーを埋め込みたい場合や、浅く開けてしまうのを避けたい方は、ピアススタジオで開けてもらう方法もあります。

価格帯もお店によって様々ですので複数の店舗を見比べたり、そのピアススタジオの口コミを見るなど下調べしておくと良いでしょう。

またファーストピアスを自身で持ちみ可能か・店頭で理想のジュエリーが購入できるのかなど、事前に確認しておきましょう。※ピアススタジオの下調べや利用は自己責任で行ってください。

ビンディピアスの開け方

ニードルのピアッシングに必要な物

【用意するもの】
  • ニードル
  • バナナバーベル
  • 軟膏
  • クランプ
  • マーキングに使用するペン
  • クランプ(フォーセプス)

ピアス屋さんが作ったニードル
★ボディピアス凛では指定管理医療機器の認証を取得した、日本製のオリジナルピアス用ニードルを販売しております!

ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードルは日本の滅菌工場で滅菌済みのピアッシングニードルです!凛ならメール便全品送料無料♪14G16…
ピアス屋さんが作ったニードル|ボディピアス凛【公式】

ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】
ピアス屋さんが作ったニードルは日本の滅菌工場で滅菌済みのピアッシングニードルです!凛ならメール便全品送料無料♪14G16…
ピアス屋さんが作ったニードル【2本セット】|ボディピアス凛【公式】

※使用するもの(ニードル、ピアス、クランプ等)は滅菌済みのものや、使用する前に煮沸消毒等を行った清潔なものを使用して下さい。
※ピアスを開ける前には手を洗い、開けるところも清潔にしておいてください。

マーキング(印をつける)

額の中心のしっかり皮膚が摘まめる位置を確認します(ピンセットで挟むと見やすいです)

ホールの間隔が狭くなりすぎないように、最低1cm以上空けて印をつけます。

バナナバーベル等は縦に真っすぐの角度に通すため、縦と横二本線のガイド線を書くのがおすすめです。

ニードルを刺す

クランプの穴のところから上下のマーキングした位置が出るように上下均一に皮膚をクランプでつまみ、ニードルを刺します。

ニードルの刃先が眼球を傷つけないように下から上に刺す方が良いですね。

ニードルが刺さったらクランプを固定します。
(留め具がない仕様の場合は輪ゴムでクランプを束ねておくと良いです。)

ファーストピアスを入れる

ニードルが刺さり、クランプの固定ができたらニードルを刺さった皮膚のギリギリまで押し進め、ニードルのお尻側(下側)にファーストピアスをあてがい、そのままファーストピアスを進めます。

ニードルをピアスで押し出すようなイメージで、接続部分がずれないように慎重に進めて下さい。

この際の接続に不安ある方はファーストピアスのゲージをニードルのゲージより1つ細いものにしておくとニードルの空洞にピアスがはまり接続がしやすくなりますが、開けているホールより入れているピアスが細いため血が出てしまうこともあります。

しっかりとピアスが通ったら下からピアスを押し出しつつキャッチをはめます。

この時邪魔であればクランプを外してしまってもかまいませんが、ピアス接続時同様、つままれていた皮膚が戻り、シャフトにキャッチを付けにくくなることもあるので注意しましょう。

※ビンディのセルフピアッシングは難易度が高く、ニードル、クランプの扱い、ニードルからピアスへの接続に充分慣れていない方にはセルフでのピアッシングは難しいです。

不安のある方はピアススタジオなどの機関で開けてもらうことをオススメします。

ビンディのピアスホールの完成期間

ビンディにマイクロダーマルを埋め込む場合は?

 

セルフでのマイクロダーマルの埋め込みは難易度が高く、できたとしてもホールのトラブルがおきて長く持たない事が多いのでオススメできません。

またマイクロダーマルでのピアッシングを行なっている病院はまだ少ないため、ピアススタジオなどのお店から自己責任で探す必要があります。

体質に合えばマイクロダーマルはホールの持ちが良く、フラットデザインならボールキャッチよりも日常生活の中でも引っ掛けづらくなるというメリットもあります!

マイクロダーマルについてはコチラの記事でご紹介しております。

ビンディのファーストピアス

ビンディのファーストピアスにはバナナバーベル・サーフェイスバーベル・マイクロダーマルが使用できます。

バナナバーベル・サーフェイスバーベルを使用する場合は腫れを考慮し、ビンディを開けるホールの間隔より1~2mm程度長めのものを使用しましょう。

サーフェイスバーベルは底面になるバーベルがフラットになっているようなものも存在し、一般的なタイプに比べ定着率が高くなるといわれています。

ビンディピアスのアフターケア、消毒

ビンディのアフターケアは耳のピアスと同じように毎日洗顔して清潔に保つことです!
その際ピアスを動かしたりする必要はなく、毎日のケアは優しく洗うことだけで消毒は必要ありません!

額や顔のピアスは洗顔の際にひかっけやすいので注意してくださいね。

ビンディの違和感、痛み、トラブル

ビンディを開ける時の痛み・後の痛みは?

ビンディを含む顔のピアスは痛みをあまり強く感じない人が多いようです。

他のサーフェイスピアッシングの部位に比べて皮膚がかたいので、貫通には少し力が必要になりますが痛みはさほど強くないようです。

ビンディを開けた後は、ピアスホールの周りがジンジンと痛むことがあります。

我慢できる程度のようですが、多少の周囲の腫れや熱を持ったように感じる事があります。

ビンディの痛みを和らげる方法は?

氷の画像

開けた後のホールの痛みが気になる場合は、ホールの周りを冷やす事で痛みが和らいで感じる事があります。

直接皮膚に触れないようにタオルにくるんだ保冷剤などを、ホール付近に優しく当てるようにしてみてください♪

ビンディの痛みはどれくらい続くの?

ピアッシング後の痛みは長い人でも1週間程度で引き、早い人だと3日程度で痛みが気にならなくなる事もあります。

痛みや腫れには個人差があるので1週間から10日程度は痛みがあると思っておくと良いでしょう。

ビンディは洗顔や着替えの衣類を引っかけやすいので注意

ビンディを含む顔のサーフェイスピアッシングは洗顔時や服の脱着の際に引っ掛けてしまったり、髪を溶かす際に引っ掛けてしまったりと意識をしていないとホールに負担をかけてしまいがちです。

特に開けてしばらくして痛みが気にならなくなると引っ掛けてしまいがちなので注意しましょう。

ビンディのおすすめピアス

やはり一番はキャッチがフラットなタイプやドームタイプのキャッチが引っ掛けづらく、私生活でも邪魔になりにくいためおすすめです。

マイクロダーマルには元々ジュエルなどがはめ込まれているキャッチの物もあり、目立つ事間違いなしですね。

バナナバーベルなどを使用する際はしっかりと内径がホールの感覚にあったものを使用し、ボールサイズはあまり大きくないものを選ぶと邪魔になりにくいですよ♪

まとめ

日本ではまだまだ開けている人が少ない部位の紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

顔のピアスの中でも開けている人が少なく、つけるジュエリーによって印象もグッと変わります♪

ピアッシングには何点か注意点もあるのでしっかりと踏まえた上で開けるようにしましょう!


この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★
ボディピアス凛公式通販サイト 凛オリジナルデザイン!エンジェル デビルピアス新登場★
凛限定オリジナルデザインエンジェル デビルピアス ★ボディピアス凛では金属アレルギー対応の可愛い軟骨ピアスを販売中♪
累計19万個突破の20Gシンプルワンタッチピアス2個セット ぷっくりオーロラ蝶々と三日月の軟骨ピアス 快適ワンタッチドロップリングピアス
ピアス屋さんがつくったニードル 凛オリジナルバレエコアサテンリボンピアス つけっぱなしOKの強化ガラスピアス・透明ピアス5本セット
アプリDLで10%OFFクーポンGET!
ボディピアス凛公式アプリ

この記事を書いた人

記事制作者プロフィール

ボディピアス凛 記事担当H

ボディピアス凛の記事担当スタッフ。
現在開いているピアスホールは全部で21カ所、ピアス歴19年目です。
自身の誤ったピアッシング経験やトラブル・リアル店舗スタッフやフォロワーさんの体験談を元に、初心者の方にも役立つピアス情報をわかりやすくまとめて発信していきます。
 ▼ボディピアス凛 リンク集▼

関連記事

ボディピアスを開けている男性芸能人!ピアスの位置も紹介♪
イベントや季節向きのボディピアス

ボディピアスを開けている男性芸能人の位置とメンズコーデ紹介

近年海外アーティストだけではなく日本国内で活躍している男性芸能人にもボディピアスを楽しんでいる人が多いのはみなさんご存知ですよね?...

排除されにくいインダストリアルの位置の決め方
インダストリアルピアス

【排除されにくい♪】インダストリアルピアスの位置の決め方

インダストリアルの人気が高まっている中、「どこに開けたらいいんだろう」「どんな耳にも合うインダストリアルないかな」と悩んでいる方多い...

鼻ピアスの基礎知識まとめアイキャッチ
ピアスの位置と部位

鼻ピアスの種類と基礎知識まとめ!ノストリルやセプタム用リングピアス

鼻ピアスはピアスの中でも顔の中心に着けるので、インパクトのある印象的な部位です。 今回は意外と知らない鼻ピアスの開ける位置やケ...

フィンガーピアスの開け方指や水掻きの痛みや排除痕についてアイキャッチ
サーフェイスピアッシング・首より下のピアス

フィンガーピアスの開け方!指に開ける痛みや排除痕について

自身でセルフピアッシングするならどこに開けようかと考えた時に指のピアスを候補に挙げた方はいらっしゃいますか? まだ日本ではあま...

人気の記事

つけっぱなしピアスのおすすめTOP5
おすすめボディピアス特集

つけっぱなしピアス10選!おすすめの金アレ対応ピアス

ピアスをつけっぱなしにしたい!苦手で面倒な着け外しをできるだけ簡単に済ませたい! そんな方におすすめの、24時間つけっぱなしで...

透明ピアスでバレにくいのはどれ?
ボディピアスの安定悩み

透明ピアスでバレないのはどれ?ガラスや樹脂製で比較してみた!

できるだけ目立たない透明ピアスを探している時、種類が多くて迷います。 素材の違いは分かるけど結局どれを買えばいいか迷っている方...

ピアス3つのコーディネート
おすすめボディピアス特集

ピアス3つの組み合わせTOP3♪おしゃれなコーディネート特集

ピアスを3つ並べたコーディネートが人気で、片耳で複数個のピアスのコーディネートをしているおしゃれなOLさんを見かけるようになりました...

ニードルとピアッサーピアスを開けるならどっちがいい?
ピアッサー・ニードル

ニードルとピアッサー!ピアスを開けるならどっちがおすすめ?

はじめてピアスを開ける時に必要な物を調べていて、ニードルとピアッサーのどっちの方がいいのか迷ったことはありませんか? ニードル...

18Gを16Gに拡張する方法
ボディピアスの開け方知識

拡張ピアスとは?18Gを16Gに拡張するやり方や期間

「拡張」とはピアスホールのサイズを大きくすることで、やり方や手順が重要になってきます。 拡張ピアスの基本的な手順と使用するボディピ...

ABOUT

ボディピアス凛の通販バナー

ボディピアス「凛」が運営する記事情報メディアです。軟骨ピアスの開け方(セルフピアッシング)やアフターケア・ピアスホールの消毒方法、軟骨ピアスの部位、キャッチの外し方、おすすめ軟骨ピアスのご紹介など、初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけるコンテンツを発信しています。上記の画像から公式通販サイトに飛べます♪

お花・フラワーモチーフピアス特集

花をまとう春が来た♪・フラワーピアス特集2025

蝶々モチーフピアス・アイテム特集2025

大人気モチーフ蝶々・バタフライピアス特集2025

ピアッシングニードル

日本製で滅菌済み!ピアス屋さん凛が作ったオリジナルピアッシングニードルをCheck★

星モチーフ特集バナー

バレエコア特集!韓国トレンド好きさんにはたまらないサテンやチェーンリボンピアスをご紹介します!

コーディネート

凛スタッフおすすめの軟骨ピアスコーディネート特集!オリジナルカスタマイズなどをご紹介します★

凛オリジナル春ピアス特集

凛オリジナルデザインの漢字や和風のボディピアス特集!桜や刀・漢字やリボン・限定カスタマイズをご紹介♪


TOP