ボディピアスを開けたきっかけや理由は?X(旧Twitter)で調査!
「どうしてピアスを開けようと思ったの?」人からこんな質問をされて”そういえばなぜだったかな?”と考えたことはありませんか?
髪型・メイク・服装を変えるなど今やイメチェンの一つとしても上げられるほど「ピアスを開ける」ということは普通のことになってきました。
今回はみなさんがボディピアスを開けたきっかけ・理由・意味について調べてみました。
みんなのボディピアスを開けたきっかけは?
X(旧Twitter)で「何がきっかけでボディピアスを開けましたか?」というアンケートをとってみました。
という事で✨またまたアンケート開催しちゃいます‼️
ぜひお気軽にご参加ください🙌🔽【質問】何がきっかけでボディピアスを開けましたか👀❓
— 凛ボディピアス (@rin_bodypierce) October 8, 2019
1位:好きな芸能人・アーティストがきっかけでボディピアスを開けた
最も多かったのは「好きな芸能人・アーティスト」の影響が36.9%でした。
テレビや雑誌に出ている方を見て、”こんなデザインがあるんだ” ”こんな開け方があるんだ”と初めてボディピアスを知った人も多いでしょう。
芸能人の方はモデルや衣装さんなどの知り合いが多いことや、お仕事の業種的にピアスの選択の自由度が高いことから、最先端のおしゃれなアクセサリーを取り入れていらっしゃいます。
有名人が着けていたボディピアスと同じものを購入したり、開ける位置やホール数を真似したい!という人もいるようです。

2位:友達や先輩がきっかけでボディピアスを開けた
友達とピアスあけたー!!
きっかけをくれてありがとう⊃ ̫ ₃ ̳ゞ꙳⋆— り ー す 。 (@uo_oi23) January 20, 2023
次に多かったのは「友達や先輩」の影響が24.5%でした。
学校やバイト先のおしゃれな先輩に、「ピアッサーで簡単に開けられたよ」という話を聞いて、開けてみようかなと思った方もいるでしょう。
中には学生時代の友達とお揃いで開けたという思い出がある人もいるのではないでしょうか。

3位:アニメ・漫画・ドラマがきっかけでボディピアスを開けた
続いては「アニメ・漫画・ドラマ」の影響が15%となりました。
ドラマで役者さんたちが身に着けていたファッションは話題になり、その年の流行になることもあります。
憧れの女優さんが”このシーンで着けていた服・アクセサリーはどこのだろう?”とブランド名を調べて購入した人もたくさんいるのではないでしょうか。
\HappyBirthday🎂/
本日8月17日(金)はフライトドクター、緋山美帆子を演じた #戸田恵梨香 さんのお誕生日です👏
誰よりも情に厚い緋山先生😌 さまざまな試練を乗り越えた今、立派な医師として活躍しています✨#劇場版コード・ブルー #コード・ブルー #緋山美帆子 pic.twitter.com/iy6wfV5lHR
— 『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』公式アカウント (@codeblue_movie) August 16, 2018
今日は、1日電波ジャックでした❗️
皆さんご覧になりましたか?😊いよいよ、ドラマスタートまで3時間を切りました!
第1話、ぜひテレビの前で、リアルタイムでご覧ください📺✨#せいせい
#武井咲 pic.twitter.com/Q4u8cEPYN4— せいせいするほど、愛してる (@seisei_tbs) July 12, 2016
アニメ・漫画などに登場する推しキャラクターがきっかけ
今は二次元の作品を実写・舞台化したものは「2.5次元」と呼ばれ、どのキャラクターを応援しているかを身に着けているもののコーデで表す「推しコーデ」も注目されています。
アニメ・漫画などに登場する二次元のキャラクターもこの人の代わりはいない!と思わせてくれる美しさ・かっこよさを持っています!
特に異世界やゴシック・和風な世界観の作品は、衣装や髪色が素敵で、自分にも取り入れたい!と思った方も多いでしょう。
その他さまざまなピアスを開けた理由
その他のご意見ではこんなものがあるようです。
時たまお世話になっております
私は、イヤリングを使っていた時に、出かける度に着けるのと出先で落とすことがあるのが煩わしくて開けました
— 酸化アルミニウム。 (@Al2O3_Rmina) October 8, 2019
イヤリングやネックレスなどの外付けのアクセサリーとは違い、タトゥーやピアスのような、自分の体に直に施す装飾に魅力を感じます✨✨✨🎉
— 海🍌🦍 (@in8dori) October 14, 2019
欲しいと思ったピアスがあり、どうしても着けたくて思い切ってピアスを開けた。
イヤリングを愛用していたが長時間使用すると挟んでいた部分が痛むしよく無くすので開けた。
ピアスやタトゥーのように「ホールを開ける」という直接体に施すことに特別な魅力を感じる、という方もいるようです。
また、有名人とは別でフォロワー数の多いインスタグラマーさんやYoutuberの方の影響で開けた方もいらっしゃるようです。
芸能人がボディピアスを開けたきかっけは?
K-POPアイドルとして人気を博すBTS(防弾少年団)のジミンさんが、LIVEの配信でファンからピアスについての質問を受けた際に、ピアスを開けた経緯について話されています。
それはなんと「寝坊して待ち合わせに遅刻しているVくんを待っている間にピアスが売られているのを見て”することもないからピアスでも開けよう”と思い開けた」というもの。
素敵なピアスへの出会いはいつ訪れるかわからないものですね。
有名人のどんなピアススタイルに憧れた?
テレビやポスターに写っていた有名人やアーティストの方を見て”初めてみたボディピアスのスタイル”と出会う場合もあります。
特にファッションに特化したアーティストの方の耳のコーデはかっこいいものが多い印象で、多くの方が憧れるような、特殊なスタイルをされている方をご紹介していきます。
K-POPアイドル・歌手
誰もが知るK-POPアイドル、BIG BANGのG-DRAGONさんはビビッドなポイントカラーの入った全身コーデで有名ですよね。
たくさんピアスを開けていらっしゃることでも有名ですが、耳の内側の真ん中から下の部位に開けるピアッシングを「インナーコンク」といいます。
彼をきっかけに「こんな位置ににピアスって開けられるんだ!」と知った方もいるでしょう。
「CRAYON(크레용) 」のMVでは開始0:15あたりで耳のアップが良く見えます。
韓流ファッションとしても流行しているチェーンが揺れるデザインのピアスや、たくさんの部位に開けておいて服装に合わせて着ける数や位置を変えるのも真似してみたいテクニックです。
憧れの女性の象徴の一人ともなっている東京事変としても活躍されている椎名林檎さん。
彼女の右耳はお手本にしたくなるほどバランスよくホールが開いています。
左耳もイヤーロブとヘリックスに二か所開いていて、ホール数がすくないのがあえてかっこいいです!
「NIPPON」のMVの開始1.30を過ぎたあたりが左耳が確認しやすいです。
声優やダンサー
この投稿をInstagramで見る
近年チェンソーマンのパワーなど人気アニメに起用され話題になったファイルーズあいさんは、Instagramなどでおしゃれでカッコいいスタイルも多く発信されていて、たくさんピアスホールを開けておられます。
この二つ(もしくは二つ以上)のピアスホールを繋ぐスタイルを「インダストリアル」といいますが、テレビやYOUTUBEに出ておられる方でキープされている人は多くありません。
「次に開けてみたいボディピアスのスタイル」でも上位に入る人気のスタイルです。
この投稿をInstagramで見る
ダンサー・モデルとしても活動中で、椎名林檎さんのツアーや多くのMVにも登場しているAya Satoさん。
唇の中央下に開けるピアスをラブレットといいますが、唇にチャーム付きのCBRやサーキュラーなどリングを通したスタイルをされています。
あえて耳にはあまりホールを増やさず、顔の中心にインパクトのあるモチーフを持ってくるスタイルがカッコいいですね。
唇にチャーム付きのリングを通すと少し重く感じるのですが、彼女の独特のスタイルによく似合っていて憧れた方もいるでしょう。
ヴィジュアル系バンドのメンバー
国内に留まらず海外に至っても結成から変わらぬ人気を誇りヴィジュアル界のトップを走り続けているバンド、DIR EN GREYの京さん。
髪型タトゥーファッションすべてが独自のスタイルを貫かれていて、もちろんピアスも開けておられます。
現在着用されていない部位もあるようですが、2016年のARCHE TOURの際にはイヤーロブはもちろんヘリックス・トラガス・ロック・ラブレット・セプタム・ビンディ等に開けておられました。
動画の開始2:27あたりで確認できます。
眉間の中央の少し上あたりに開けるスタイルを「ビンディ」といいますが、国内では開けている方自体あまりいらっしゃらないので、この時期の京さんを見て初めてこのスタイルを知った方も多いのではないでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
今や海外ツアーを行うほど大きな活動をされているバンドthe GazettEのRUKIさん。
RUKIさんはボディピアスを連続で開けられていてイヤーロブを16~18mmまで拡張されています。
学生の頃ヴィジュアル系のバンドに出会ったことをきっかけにインダストリアルや拡張というスタイルがあることを知り、憧れてホールも同じスタイルに開けたという人も多いと思います。
RUKIさんの耳の一か所拡張したホールトゥ+CBRを連続で着けるコーデも真似したくなるスタイルですよね。
独自のスタイルを貫きソロのギタリストとして海外でも活躍されているMIYAVIさん。
MIYAVIさんもかつてはヴィジュアル系バンド・事務所に所属されていました。
当時リップに黒のコーンキャッチのスパイラルバーベルを愛用されていたのを見て真似たという方がたくさんいらっしゃったようです。
「ロックの逆襲 -スーパースターの条件-」のMVの、開始1:22あたりで確認できますね。
また、彼のピアスコーデを見て自分のピアスをオールブラックのシャフトに変えたという方もいるようです。
まとめ
女優さんなどからは可愛いアイテム、かっこいいアーティストの方からはピアッシングスタイルの情報を得た人が多かったようです。
憧れている人のボディピアスコーデを見て自分のイメージチェンジに繋がるような出会いがあるなんて素敵ですね。
まだピアスを開けていたいけど気になった方は、是非自分のファッションにもボディピアスを取り入れてみてください。
この記事を書いた【ボディピアス凛】の公式通販サイトをCHECK★


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
