リング系ボディピアス・CBRやセグメントリングの着け方外し方
リングタイプのボディピアスは男女問わず大人気のアイテムです。 キャプティブビーズリングやセグメントリング、シームレスリング等様...
>>続きを読むセグメントリングピアスとは?
セグメントリングとは、ボディピアスの種類の一つで、輪っかの形状のリングタイプのピアスです。
一般的なセグメントリングは輪っかの一部が外れるようになっており、その部分がキャッチとして機能します。
ネジ式のボディピアスとは違いキャッチ部分を滑らせて装着するようになっており、ボディピアスの上級者に人気があります。
ボディピアスをしているとキャッチを失くしてしまう事は良くあるため、最近ではキャッチを失くさないようにキャッチがヒンジでくっついている『ワンタッチセグメントリング』がキャッチを無くす心配がなく大人気です!
セグメントリングの主な着用部位はイヤーロブ(耳たぶ)・へリックス(軟骨ピアス)・トラガス(軟骨の耳珠)等です。
セグメントリングの選び方は?
■キャッチを無くさない一体型♪ワンタッチセグメントリング(ヒンジ付き)
最近大人気のワンタッチセグメントリングはキャッチと本体の部分がヒンジが蝶番のように繋がっており、キャッチを落としたり無くす心配のない一体型のボディピアスです。
フープやリングタイプのファッションピアスでよくある形状なのでなじみのある方も多いでしょう。
ファッションピアス向けの20~18Gよりも太い16~14Gのサイズもあるので、軟骨ピアスにも着けられます♪
爪の長い方・ネイルをしていてネジ式キャッチが苦手な方におすすめです!
■キャッチの無いひねって着脱!シームレスセグメントリング
最も基本的なセグメントリングはシンプルな装飾の無いシャフトのみの形状をしています。
凛が取り扱っているのはサージカルステンレス素材のタイプなので、引っ掛かりやトラブルが心配な方にもご使用いただけます。
シャフト本体をひねって開き、装着する時はもとの位置に戻すだけのとても簡単な構造なので、カチッとはめるタイプのリングピアスが苦手な方にオススメですが、ひねる時縦に開くよう少しコツが必要です。
■キャッチが外れるセグメントリング
一般的なセグメントリングはリングからキャッチ部分が完全に外せるので、装着するとつなぎ目が引っかかることないので摩擦でホールを傷つける心配が少ないです。
また、リングがくるくる回っても気にならずに使用することが出来ます。
カチッとはめるタイプを着けにくく感じている方はこちらの完全に外せるタイプがオススメです。
ただし、通常のボディピアスと同じくキャッチを無くさないよう注意が必要です。
ハートのセグメントリングピアスはダイスに着けるのが人気!
TwitterやInstagramなどのSNSに投稿されてからダイスにハートのセグメントリングを着けるのが大人気となっています!
ダイスにはワンタッチやシームレスのタイプも着用が可能ですが、ダイスの部位に固いタイプのシームレスリングを着けるのは少しコツが必要なので、ワンタッチタイプを選ぶ方も多いようです。
セグメントリング ピアス商品一覧
セグメントリングには「完全にキャッチが取れるタイプ」と「ひねって開閉するシームレスタイプ」、「キャッチとシャフトが一体化しているワンタッチタイプ」があります。
キャッチを着けるのが苦手な方は着脱が簡単になるのでオススメ♪