つけっぱなしにおすすめのピアス5選!ひっかからない金アレ対応ピアス♪
毎日のピアスの着け外しが面倒、着け外し自体が苦手だから出来るだけ長時間つけっぱなしにしたい方におすすめのピアスを…
>>続きを読む軟骨ピアスとは?
軟骨ピアスとは、耳たぶ以外の箇所に空けるピアスの総称です。特に耳上部の内側に折れ曲がった部分「ヘリックス」や耳の穴の前部にある三角の軟骨部分「トラガス」が人気です。
他にも様々な部位の名称があり、軟骨ピアスは韓国K-POPアイドルや日本の芸能人にも愛用者が多く、ワンランク上のオシャレとして人気を集めています!
軟骨部位には金属アレルギーを起こしにくく簡単に変形しない丈夫なピアスを使用する必要があるため、何を着けたらいいかわからないという方は「軟骨ピアス」と呼ばれるものからサイズの合ったものを選んでください♪
凛の軟骨ピアスのキャッチはシンプルなボールからジュエル付きのおしゃれなモチーフまで種類が豊富です!
軟骨ピアスにはどんな種類や形状があるの?
軟骨ピアスにはたくさんの種類があり、耳やボディの形状に合ったものがあります。
- ■ストレートバーベル … シャフト部分が真っすぐでイヤーロブからヘリックスまであらゆる部位に着けられます。基本的なファーストピアスはこの形状です。両側がキャッチのタイプの他に、片側が外れない平らな形状のラブレットスタッドというものもあります。
- ■リングピアス … シャフトが輪っか状で、フープやキャプティブビーズリング(CBR)と呼ばれるタイプ。イヤーロブ、ヘリックス、ルークなど多くの部位に着けられます。
- ■サーキュラーバーベル … イニシャルの「C」のような形で、シャフトの両側にキャッチが着いています。ダイスなどにも使用可能。
- ■スパイラルバーベル … シャフトがくるっと巻いてツイストした形状。キャッチをカスタムしたり、ルークやリップに着けるのも人気です。
- ■ラブレットスタッド … 口ピアスのラブレットという部位に着けるために開発された形状。片側が平ら(フラット)なデザインになっておりシャフトとキャッチが一体化しています。トラガスに着けたままイヤホンも使用できるため、需要が高まってきています。
軟骨ピアスの開け方は?
■軟骨ピアスはピアッサーとニードルどっちで開ける?
軟骨ピアスは14Gの軟骨用ピアッサーで開けられる部位と、形や角度が複雑でニードルで開ける必要のある部位があります。 一般的に耳たぶに比べてピアスホールが安定するまでの期間が長く、開けた後もしばらくデリケートな状態なので慎重にケアしなければいけません。綺麗なホールにするためにも専門知識のある病院でピアッシングし、しっかりとケアをすることが重要です。
■軟骨ピアスをピアッサーで開ける時の痛みは?
軟骨部は固いため、耳たぶと比べると多少なりと痛みを伴います。ヘリックスの方が痛かった人・耳たぶの方が痛かった人など意見は様々です。 しかし、ロック(ルーク)やインナーコンクといった耳の内側はさらに強い痛みを感じる場合があるようです。痛みの感じ方は軟骨部の厚みや体調の他に、開けた道具や開ける人のテクニックも関係してきます。出来るだけ綺麗に開けたい方や痛みが気になる方は施術に慣れている病院で開けてもらいましょう!
軟骨ピアスの可愛い位置は?
■軟骨ピアスの人気の部位『ヘリックス』!
ヘリックスとは軟骨部の中では最も有名な部位で、”一番最初に開けたい軟骨ピアス”ではないでしょうか?見えやすい位置なので、大きいモチーフ・小さいモチーフのどちらを着けてもアピールしやすい部位です。最近では耳のカーブに沿ったイヤーフィットデザインの軟骨ピアスも種類豊富に出ており、上品なボディピアスコーデを楽しむ方も♪
■次に開けてみたい軟骨ピアス『アンテナヘリックス』!
耳上部の耳輪に縦に開けるスタイルをアンテナヘリックスといい、軟骨ピアススタイルが一気にかっこよくなる部位として人気です! コーンキャッチを立ててもかっこいいですし、他にも鍵モチーフや王冠モチーフを着けるのが人気です!また反対側の耳輪と角度を合わせて開ければインダストリアルピアスを着けることもできますよ。
■韓国などの海外芸能人に人気!『フォワードヘリックス』!
韓国のK-POPアイドルや海外の俳優に人気のフォワードヘリックス! 場所は顔に近い耳輪の軟骨部分で、トラガスより上、ロックなどより顔側の位置です。 リングピアスやジュエル付きのラブレットスタッドなどいろんなボディピアスが似合う部位です。
軟骨ピアス(つけっぱなし用)商品一覧
軟骨ピアス(ボディピアス)の商品一覧です。
ヘリックスやインナーコンクやアウターコンク等様々な部位につけっぱなしに出来る軟骨ピアスを取り揃えています。14G・16G・18Gなどサイズも豊富です。