誕生石や推し色で選ぶ、ボディピアスのカラーコーデ♪
ボディピアスはシンプルなものからキラキラのジュエルやモチーフなど、カラフルなコーディネートが楽しめるのも魅力ですよね。洋服や季節に合わせてコーディネートのカラーをチェンジして…
>>続きを読むメンズにオススメの軟骨ピアス!女性ウケする位置やコーデとは?
はじめて軟骨ピアスを開けるメンズの方は”女子ウケ”って気になりませんか?凛のTwitterで女性が男性に着けてほしい軟骨ピアスの位置やモチーフのアンケートを取ってみ…
>>続きを読むボディピアス推しコーデ入門♡誰でもできる!推し色コーデ術
みなさんは最近とてもよく使われている”推し”という言葉をご存知でしょうか?基本的なカラー推しコーデの説明や可愛いボディピアスコーデのやり方をご紹介して…
>>続きを読むボディピアスのベースカラーってどうやって選ぶの?
ボディピアス・軟骨ピアスで定番のベースカラーはシルバーですが、他にもゴールド、ピンクゴールド、ブラックなどがあります。
シルバーはダントツの人気で「かっこいいボディピアスといえばコレ!」といういめーじがありますが、私にはハードかも…思ったより目立つな…という場合はおしゃれなゴールドや肌なじみの良いピンクゴールドを選んでみるのもおすすめです。
大人かっこよくしたい場合はブラックが人気です♪
ボディピアスのカラージュエルの選び方
ボディピアスにはカラージュエル付きデザインがあり、錆びや金属アレルギーにも強いサージカルステンレス製の本体に埋め込まれたものもあります。
ご自身のお好きな色味で選ぶ方もいれば、誕生石カラーや好きな推しの担当カラーで選ぶ方もいらっしゃいます。
上品に見えるカラーでは男女ともにクリアが人気ですが、夏になるとブルーやターコイズ系もおすすめです。
地雷系やブラックベースのコーディネートをする場合はパープルもおすすめですよ。
定番のスウィートカラー!ピンクのボディピアス
ピンク(桃色系)のボディピアスをコーディネートに取り入れると、一気にかわいらしい印象になります。
フェミニンな雰囲気になりたい方だけでなく量産型コーデが好みの方にもおすすめのカラーです。
同じピンクでも濃いピンクだと大人っぽく、淡いピンクだと柔らかい印象になるのでコーデの幅も広がりますよ。
定番のカラーなのでボディピアス初心者さんにもおすすめのカラーです。
バラなどのお花やリボン、ハートなどのモチーフと合わせたコーデを楽しんだり、キラキラのジュエルと合わせてゴージャスなコーデを楽しんでください♪。
ピンク(桃色系)ピアスの商品一覧
ピンク(桃色系)カラーピアス(ボディピアス)の商品一覧です。
かわいい系のコーディネートにしたい方にぴったりのカラーです。
軟骨や耳たぶ(ロブ)など、ピンクのボディピアスを取り入れるだけで柔らかい雰囲気になれますよ♪